情報・リリース投稿
メルマガ配信登録
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
TOP
最新ニュース
最新ニュース|その他の記事
2022年10月9日
「恐竜化石講座」と「バーチャルナイトミュージアムツアー」を10月22日にオンラインで開催~子供の科学
2022年10月8日
耳から読書を楽しもう、オーディオブックユーザーイベント「オーディオブックミートアップ」を10月23日開催
2022年10月8日
厚労省「世界メンタルヘルスデー2022」対談イベントを10/10に配信 ~トップアスリートやピアサポーター、専門家と一緒にメンタルヘルスを考える~
2022年10月8日
U-22プログラミング・コンテスト2022 事前審査結果を発表!小学生の通過者も
2022年10月7日
高畠町教育委員会、町内の公立小中学校(小学校6校、 中学校1校)に教育機関向け英語学習クラウド「TerraTalk」を導入
2022年10月7日
中高生のアプリ開発コンテスト「アプリ甲子園2022」の決勝大会を日本科学未来館で10/30開催
2022年10月7日
ノートPC「ThinkPad」誕生から30周年 限定記念モデルなど2製品を発売
2022年10月7日
Google for Education、福岡天神にて「2年目以降の活用推進に向けた事例紹介とGoogleツール体験会」11/6開催
2022年10月7日
音楽科教員や教職を目指す学生向け よりよい授業実践のためオンライン研修「音鑑・冬の勉強会2022」を開催〜音楽鑑賞振興財団
2022年10月6日
探究活動をテーマに高校教員向けオンラインセミナー10/22開催〜日本旅行・大修館書店・紀伊國屋書店共催
2022年10月6日
生徒の成長につなげる教育データ利活用とは〜学校・教委向けウェビナー11/11開催
2022年10月6日
紙の辞書購入でWeb辞書サービスを提供、英和辞典など5種類〜三省堂
2022年10月6日
第1回全国統一タイピングスキル調査 結果報告セミナー開催 クラウド型デジタル教材「らっこたん」をミラボ、教育ネットが共同開発
2022年10月6日
立命館大学、AI自動翻訳サービスを英語授業で試験導入 学生約5000人が自由に活用
2022年10月5日
冷凍食品を知る5日間~農水省「消費者の部屋」展示 実施中
2022年10月5日
特別支援教育推進セミナー11/30、12/8、12/9にオンライン開催〜特総研
2022年10月5日
『子どもたちの未来を応援しよう』 「生茶」購入1本につき1円を「こども食堂」に寄付 ~アピタ・ピアゴ・ユーストア&キリン共同企画~
2022年10月5日
学習管理プラットフォーム「Studyplus for School」を大幅リニューアル 2023年4月から無料プランを提供開始
2022年10月5日
フルノシステムズ、Wi-Fiの新規格 「IEEE802.11ah」 認可に伴う国内初の技術基準適合証明を取得、製品開発を本格始動
2022年10月5日
正解のない世界で10代はどう生きる!?「ワオ高 秋の哲学フェス 2022」 10/3~11/30開催
2022年10月5日
ICT教育スキルを証明できる「Google認定教育者資格」取得対策セミナーを提供開始〜エージェント
≪ 前へ
1
…
188
189
190
191
192
…
413
次へ ≫
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
(新サイトに移行しました)
● 媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
採用情報
アクセスTOP10
中高生1,200人に聞いた「学校制服の必要性」8割以上が「あった方がよい」と回答〜カンコー学生服 調査
【第120回教育委員会対象セミナー】<東京開催>
「デジタル活用推進事業債(仮称)」を創設 【文科省】24年度補正・25年度予算
文部科学省「学校のICT環境整備3か年計画」策定 教員1人1台の業務用ディスプレイを積算
学習資料「一家に1枚 ヒトゲノムマップ」第4版第1刷を公表 文科省
夢の内容をすぐ忘れる要因とは~浅い眠りで記憶が消去される仕組みを解明
愛媛県独自のCBTシステム「EILS」稼働開始 読書通帳アプリなどさらに機能を拡張<愛媛県教育委員会 義務教育課教育指導グループ担当係長 加賀山芳明氏>
「スタディサプリfor SCHOOL」を活用した高校生向け進路適性診断検査サービスを開始
文部科学省、「小・中・高等学校を通じた英語教育強化事業」に46件を採択 東京書籍は10校で「教科書AIワカル」実証開始
2025年度文部科学省概算要求 GIGAスクール構想第2期の基盤整備を強化
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2025年06月13日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞
Tweets by kyoikukatei
教育家庭新聞メールマガジンの登録