情報・リリース投稿
メルマガ配信登録
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
TOP
最新ニュース
最新ニュース|その他の記事
2025年1月8日
公立中学校の“探究的な学び”の実践例を紹介する中高教員向けセミナーを1/23にオンラインで開催〜Inspire High
2025年1月8日
日本財団「18歳意識調査」の結果を公表 「価値観・教育」をテーマに地域間比較調査
2025年1月8日
信州大学とAoba-BBTが共同研究 授業の即時AI翻訳システムで外国人学生の学習環境向上へ
2025年1月7日
障がい者支援施設職員向けeラーニング「サポカレ」が新コンテンツ「特別支援学校における支援」を制作
2025年1月7日
探究学習のあり方を体現するため「教育旅行を契機とした探究的相互交流に関する連携協定」を締結~石狩市×都立杉並工科高等学校
2025年1月7日
スタディポケット、「初等中等教育段階における生成AIの利活用に関するガイドライン Ver2.0」の内容に基づいて応答するチャット機能を公開
2025年1月7日
小中学校での優れたICT活用事例を表彰 第3回「ミライシードAWARD」応募締切1/10
2025年1月7日
ICT教材活用した「学びの個別最適化」事例を紹介にするオンラインセミナー1/30開催〜COMPASS
2025年1月6日
ウェビナー「探究学習とICTで進化する学び―中学・高校の英語授業デザイン―」2/1開催〜未来の先生フォーラム
2025年1月6日
小中学校向け保護者連絡サービス「tetoru」に個別連絡機能を追加〜教員から個別の情報を児童生徒保護者に送信
2025年1月6日
JAPET&CEC「2024年度 教育DX推進フォーラム」2/27・28に開催
2025年1月6日
東京学芸大「教育イノベーションフォーラム〜教育×テクノロジー最前線“拡がる学び”と“深まる気づき”が紡ぐ未来の共創」を2/22に開催
2024年12月29日
絵本担当者3000人が選ぶ「今、もっともおすすめしたい絵本」~「第17回MOE絵本屋さん大賞2024」が決定
2024年12月28日
公立学校教員採用試験の採用倍率が過去最低3.2倍に 受験者数減少
2024年12月28日
国大協 第23回大学改革シンポジウム「博士人材の活躍の促進」を1/16にオンラインで開催
2024年12月28日
NIER×東京科学大が国際シンポ「未来に向けた学校施設づくり-学校施設全体に子供や教職員の多様な活動の場をどう構築するか-」1/29ハイブリッド開催
2024年12月27日
Classi、テスト結果に応じて個別最適な演習課題が配信される「テスト成績連動課題配信機能」をリリース
2024年12月27日
中学⽣「数学、理科の勉強は楽しい」の割合が増加傾向。「得意」な⼩中学⽣は減少。1人1台端末の整備状況は世界トップクラス〜TIMSS2023調査
2024年12月27日
文科省「急速な少子化が進行する中での将来社会を見据えた高等教育の在り方について」答申案のパブコメを実施〜1/15まで
2024年12月27日
群馬県総合教育センター×FCE 生成AI活用プラットフォーム活用し教員の業務効率化に関する実証事業を開始
2024年12月26日
鳴教大と徳島県教委が連携し「地域教員希望枠」を導入〜全国初 若手リーダー教師を7年一貫型で養成
≪ 前へ
1
…
33
34
35
36
37
…
414
次へ ≫
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
(新サイトに移行しました)
● 媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
採用情報
アクセスTOP10
中高生1,200人に聞いた「学校制服の必要性」8割以上が「あった方がよい」と回答〜カンコー学生服 調査
【第120回教育委員会対象セミナー】<東京開催>
「デジタル活用推進事業債(仮称)」を創設 【文科省】24年度補正・25年度予算
愛媛県独自のCBTシステム「EILS」稼働開始 読書通帳アプリなどさらに機能を拡張<愛媛県教育委員会 義務教育課教育指導グループ担当係長 加賀山芳明氏>
文部科学省「学校のICT環境整備3か年計画」策定 教員1人1台の業務用ディスプレイを積算
夢の内容をすぐ忘れる要因とは~浅い眠りで記憶が消去される仕組みを解明
学習資料「一家に1枚 ヒトゲノムマップ」第4版第1刷を公表 文科省
最も利用されている生成AIはChatGPT~満足度はNotion AIがトップでChatGPTは2位~ICT総研調査
「スタディサプリfor SCHOOL」を活用した高校生向け進路適性診断検査サービスを開始
「生徒会ポータルサイト」で生徒主体のDX 個別最適な学び進める「オンライン技術室」~守谷市立愛宕中学校
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2025年06月13日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞
Tweets by kyoikukatei
教育家庭新聞メールマガジンの登録