情報・リリース投稿
メルマガ配信登録
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
教育委員会
予算・施策
47都道府県教育長 年頭挨拶
ICT首長協議会 年頭挨拶
市町教育長 年頭挨拶
省庁 年頭挨拶
教育関連団体 年頭挨拶
教育委員会
サブメニュー
予算・施策
47都道府県教育長 年頭挨拶
ICT首長協議会 年頭挨拶
市町教育長 年頭挨拶
省庁 年頭挨拶
教育関連団体 年頭挨拶
TOP
教育委員会
教育委員会|その他の記事
2020年6月1日
自宅で過ごす子供に向けてダンス動画を公開 滋賀レイクスターズが作成に協力【滋賀県草津市】
2020年6月1日
要望する市町村小中学校にデジタルドリルを導入 休校時での自宅学習支援で効果を実感【鳥取県】
2020年6月1日
新学年の学習内容を動画サイトで配信 ネット環境を考慮してテレビでも放送【福岡市】
2020年6月1日
北海道大学が産学連携で「IT系連携授業」 思考力や自律力の向上を目指す【北海道】
2020年6月1日
小学生がアプリや消毒スプレーを開発 勉強の分からないことをアプリで質問【山梨県】
2020年6月1日
臨時休校中の児童に向けラジオ英語番組を放送 YouTubeでは授業動画を限定公開【秋田県横手市】
2020年6月1日
学習動画をJ:COMチャンネルで放送開始 ネット環境のない子供の家庭学習を支援【相模原市】
2020年6月1日
慶應義塾大学とNTT東日本が共同研究を開始 地域活性化につながる社会課題解決目指す【横浜市】
2020年6月1日
テレビを活用して休校中の中学3年生の学習支援 5教科の学習内容をテレ玉2で放送【埼玉県】
2020年6月1日
AI通訳機を学校に導入 増加する外国人児童生徒や保護者に対応【川崎市】
2020年5月11日
超デジタル社会に向け「情報学研究所」を開設 ICT技術の教育方法などを研究【大阪府東大阪市】
2020年5月11日
障害者の支援に必要な知識をネット動画で学ぶ 研修を行えなくても支援の質を下げない【兵庫県】
2020年5月11日
金沢工業大学とNTT西日本が産学協同教育実施 データサイエンティストの育成を図る【金沢市】
2020年5月11日
県独自の学習動画「ふくいわくわく授業」を配信 休校中に自分のペースで学習を進める【福井県】
2020年5月11日
オンライン英会話でグローバル人材を育成 幼児期から本格的な英会話教育【北海道枝幸町】
2020年5月11日
スマホ・携帯などの使用に関するリーフレット作成 家族で話し合ってルールを決める【宮城県】
2020年5月11日
授業再開後は夏季休業短縮で授業日数を確保 5月から8月は隔週で土曜午前も【埼玉県三郷市】
2020年5月11日
市内の公立保育施設に保育ICTシステム導入 保育士の働きやすい職場環境を構築【愛媛県西予市】
2020年5月11日
ユニファの保育ドキュメンテーションの取組が 福岡市実証実験フルサポート事業に採択【福岡市】
2020年5月11日
信州大学が三井住友信託銀行ら3社と協定 起業家教育や起業支援につながる学び提供【長野県】
2020年5月11日
香川大学とネットワンシステムズが人材育成 情報セキュリティ教育プログラムを開発【香川県】
≪ 前へ
1
…
49
50
51
52
53
…
74
次へ ≫
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
(新サイトに移行しました)
● 媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
採用情報
アクセスTOP10
現在の「課題」を解決する「未来の仕事」を考える~教員が「未来のしごとワークショップ」を体験
文部科学省 日本型教育の海外展開推進事業(EDU-Portニッポン) が2つの公募を実施中
文科省「教育情報セキュリティポリシーハンドブック」「次世代校務DXガイドブック」を作成・公表
「スタディサプリfor SCHOOL」を活用した高校生向け進路適性診断検査サービスを開始
「デジタル活用推進事業債(仮称)」を創設 【文科省】24年度補正・25年度予算
ベネッセ、EDUCOM「C4th」と「ミライシード」のCBT単元確認テスト「テストパーク」を連携
2025年度文部科学省概算要求 GIGAスクール構想第2期の基盤整備を強化
文部科学省、読書を通じたまちづくりモデル事業に滋賀県教委など8団体を採択
夢の内容をすぐ忘れる要因とは~浅い眠りで記憶が消去される仕組みを解明
中高生1,200人に聞いた「学校制服の必要性」8割以上が「あった方がよい」と回答〜カンコー学生服 調査
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2025年04月18日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞
Tweets by kyoikukatei
教育家庭新聞メールマガジンの登録