情報・リリース投稿
メルマガ配信登録
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
教育ICT
プログラミング
授業実践
校務DX
特別支援
デジタル教材
セミナー報告
大学・高専
教育ICT
ICT教育環境
教育ICT
サブメニュー
プログラミング
授業実践
校務DX
特別支援
デジタル教材
セミナー報告
大学・高専
教育ICT
ICT教育環境
TOP
教育ICT
教育ICT|その他の記事
2025年3月5日
「デジタル活用推進事業債(仮称)」を創設 【文科省】24年度補正・25年度予算
2025年3月5日
デジ田交付金の後継・新地方創生交付金 【デジタル庁】24年度補正・25年度予算
2025年3月5日
教育DXサービスマップに「通信分野」を追加――学校ネットワーク自治体ピッチ
2025年3月5日
学習集団の心地よさが学力に影響を与える アセスメントでよさを見つけ、さらに伸ばす~かほく市教育委員会・かほく市立七塚小学校
2025年3月5日
学びの変革を実現する教育長とは 現職教育長が討議――第2回教育政策リーダーフォーラム
2025年3月4日
情報活用能力で「学ぶ力」を向上 次期学習指導要領はGIGA環境の十全な活用が前提<東京学芸大学教職大学院 堀田龍也教授>
2025年3月4日
ゼロトラストセキュリティに独自要素 無線APと端末認証・統合ログ管理<新座市教育委員会 教育総務課 仁平悟史専門員>
2025年3月4日
「学ぶ力」を引き出す4つの活動 自分で考えて言葉にすると知識と事実がつながる<青山学院大学 益川弘如教授>
2025年3月4日
各教科で対話を重視した学び合い ゆるやかな協働性の中で自律して学び続ける<名古屋市立吉根中学校 丹羽広重校長>
2025年3月4日
ゼロトラストとともに校務端末も検討 教員の評価を重視しMacbookに<岐阜市教育委員会 GIGAスクール推進室 久保田浩司係長>
2025年3月4日
授業と同じ環境・同じ流れで研修 問題解決の基礎が身につくと活動が充実<春日井市教育委員会 学校教育課 望月覚子指導主事>
2025年3月4日
埼玉県教育委員会ほか「マナビカエル」に事例公開
2025年3月4日
学びのガイドは2種用意 複線型授業のイメージを教員や児童と共有<山江村教育委員会 藤本誠一教育長/山江村村立山田小学校 池田幸彦校長>
2025年3月4日
業務が変わるシステム連携 校務支援システムと統合ID管理で校務DX<石垣市教育委員会 学校教育課情報教育推進係 村山信太郎係長/比嘉幸宏主任>
2025年3月4日
自由進度学習と生成AIを組み合わせて授業改善 思考・判断の場面で学習の伴走者に<春日市立春日西中学校 大津圭介校長/佐々木保高主幹教諭>
2025年3月3日
【最終回】ICTキャンパス 東洋大学「生成AI活用で新教育システム運用」
2025年3月3日
【連載】GIGA第2期の個別最適な学び「③マイスタイル学習をベースにした授業改善と端末活用~石川県加賀市立作見小学校~」中村学園大学教育学部 山本朋弘教授
2025年2月5日
GIGAスクール時代の学習指導要領へ<武藤久慶・文部科学省教育課程課長>――全国ICT教育首長サミット
2025年2月5日
生成AIパイロット校成果報告会
2025年2月5日
全国のICT活用先進自治体を表彰――第7回日本ICT教育アワード/全国ICT教育首長サミット
2025年2月5日
学習科学に基づく「主・対・深」へ 「多様性」リソースに1人ひとりの「賢さ」育む――新しい学びプロジェクト2024年度報告会
≪ 前へ
1
…
4
5
6
7
8
…
76
次へ ≫
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
(新サイトに移行しました)
● 媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
採用情報
アクセスTOP10
中高生1,200人に聞いた「学校制服の必要性」8割以上が「あった方がよい」と回答〜カンコー学生服 調査
全教育活動で「学び合い」A・LにICT活用は必須 福岡市立東光中学校 元主浩一校長
【第126回教育委員会対象セミナー】<東京開催>
約2割の子供が「学校に行きづらさを感じている」行政の取り組み充実を求める実態が明らかに〜富士ソフト×NEXER調べ
全教職員に公用スマホ導入 業務改善・校務DXに効果大~千代田区立九段中等教育学校
デジタル活用推進事業債とは 教員端末1台化など環境整備に<総務省自治財政局地方債課 高橋直人課長補佐>
千代田区、全小中学校に教育生成AI「AI+Me」を順次導入
「NHK for School」が「NHK ONE」に統合され、新サービス「NHK ONE for School」に移行
文部科学省「学校のICT環境整備3か年計画」策定 教員1人1台の業務用ディスプレイを積算
獨協埼玉高校、「田んぼダム」視察で持続可能な地域づくりを考える探究活動〜越谷市×NTT東×JTBが実施
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2025年10月17日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞
Tweets by kyoikukatei
教育家庭新聞メールマガジンの登録