東京都バーチャル・ラーニング・プラットフォーム事業(東京都VLP事業、運営:JMC)では、「不登校の子供へ寄り添うということセミナー」を7月19日に開催する。
VLP事業では、3Dメタバースを活用し、不登校の児童・生徒や日本語指導が必要な児童・生徒を支援する新たな居場所・学びの場を提供している。今回のセミナーでは、「自己肯定感が育つまなざし~不登校にどうつきあうか~」をテーマに、不登校の子供にどのように向き合えばよいのか、どのような言葉をかければよいのか、その答えを探求する。
講師は、星の会(不登校・引きこもりを考える親の会)代表・加嶋文哉氏。30年以上にわたり不登校の子供たちや保護者と向き合ってきた豊富な経験をもとに、子供との絆を見つめ直すヒントや、寄り添うための視点を伝える。参加無料。参加申込締切は7月18日。
日 時 7月19日(土)10:00~12:00
形 式 Zoomオンライン配信
対象者 保護者
参加費 無料(事前申込制)
◆申込フォームはこちら
※申込締切7月18日