東京・練馬区の練馬区立春日町図書館を会場に7月27日、「~子どもが伸びる学校図書館~学校図書館に学校司書がいること」が開催される。講師は、東京学芸大学附属国際中等教育学校 学校司書の渡邊有理子氏。
東京学芸大学附属国際中等教育学校(東京・練馬区)の学校図書館は、「総合メディアセンター」として、読書推進だけでなく、毎日の授業が行われる「場」として、さまざまに活用されている。国際バカロレア教育認定校でもある同校で長年学校司書として携わってきた渡邊氏から、学校図書館の常勤の学校司書のサポートによる、多様な授業連携や、子供の学びが深まる様子などを紹介する。
「~子どもが伸びる学校図書館~ 学校図書館に学校司書がいること」
■講師 渡邊有理子氏(東京都学芸大学附属国際中等教育学校)
■日時 2025年7月27日(日)14:00~16:00(会場13:45~)
■会場 練馬区立春日町図書館 2F 会議室
■参加費 無料
■対象 子育て中の保護者、子育て支援、学校教育、図書館に関心のある方
■申込み 当日会場受付(先着30名)
■保育 なし
■企画・運営 学校図書館を考える会ねりま