横浜市立つつじが丘小学校とNTT東日本 神奈川事業部は2月12日、同校において6年生を対象にコミュニケーションロボット「Sota©」を活用したプログラミング体験教室を実施した。
授業では横浜市立大学の学生が講師を担当し、NTTの社員らがフォローに入った。児童はグループになって「Sotaにしてもらいたいこと」を考え、ブロックプログラミング学習ソフト「Sotaとはじめるブロックプログラミング」を用いて発表した。
教育家庭新聞 教育マルチメディア号 2020年3月2日号掲載
教育の最新情報をメールでご案内いたします。(毎月2回配信・無料)
「情報活用能力が育つ授業づくりガイドブック」を公開
ソフトバンクGIGAスクールサミットオンライン8/28(日)14時~申込受付中
8/22締切・オンラインICT支援員無料トライアル募集中
ネットワーク分離からクラウド環境へ「ゼロトラスト」環境は長期計画で進める
「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」令和4年3月一部改訂
学びのデータ活用 日本は圧倒的に遅れている~喜連川優・NII所長【NEE2022より】
「個別最適な学び」キーワードは「自己決定」「自己調整」「相互啓発」
小中学校共にICTを活用した『協働学習の実施』が大幅に向上~国研調査中間報告
教育家庭新聞