情報・リリース投稿
メルマガ配信登録
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
教育委員会
予算・施策
47都道府県教育長 年頭挨拶
省庁 年頭挨拶
教育関連団体 年頭挨拶
教育委員会
サブメニュー
予算・施策
47都道府県教育長 年頭挨拶
省庁 年頭挨拶
教育関連団体 年頭挨拶
学習指導要領
教育ICT
防災
施設
---カテゴリーを選択---
学習指導要領
教育ICT
防災
施設
TOP
予算・施策
2025年9月17日
新たな学びのチャレンジを共有する 「すさき Education Day」を開催~高知県須崎市
2025年9月17日
IT業界の未来を担う女子生徒の育成に向け連携~ワークショップでプログラミングに挑戦~福岡県
2025年9月16日
全市立学校の約1万9500人にAI型教材を導入~「高知家まなびばこ」とも連携~高知市
2025年9月16日
AIが不適切な画像を自動的にチェック~学習用端末に見守りアプリを導入~愛知県日進市
2025年9月15日
AI同時通訳で75言語に翻訳して端末に表示~授業も日常会話も多言語でサポート~新潟県見附市
2025年9月15日
気候変動科学を英語で学ぶオンライン講義を10月より開始~ 文科省・世界展開力強化事業の一環で~茨城県
2025年8月13日
高校生に向けて闇バイト対策の授業を実施~怪しい求人の特徴を長野県警が説明~長野県上田市
2025年8月13日
京都先端科学大学が先端技術の展示施設を開設~先進的な技術に「見て」「触れて」「体験」~京都府
2025年8月12日
市教委と玉川大学が教員養成に向けて連携協定~市立学校への教育実習の受け入れを促進~川崎市
最新セミナー情報
2025年9月8日
【第125回教育委員会対象セミナー】<札幌開催> 2025年10月24日
2025年9月8日
2025年9月1日
【第124回教育委員会対象セミナー】<大阪開催> 2025年10月17日
2025年9月1日
2025年8月20日
【第123回教育委員会対象セミナー】<仙台開催> 2025年10月6日
2025年8月20日
2025年5月14日
【第120回教育委員会対象セミナー】<東京開催> 2025年7月9日
2025年5月14日
予算・施策|その他の記事
2023年10月5日
各校の発信をまとめるオウンドメディアを構築 高校魅力化の情報発信をサポート【新潟県】
2023年10月5日
スマートロックと予約システムを試験導入 学校体育施設開放の手続きを効率化【愛知県豊橋市】
2023年10月5日
中学生がイングリッシュスピーカーと英語で交流 「Yokohama English Quest」を開催【横浜市】
2023年10月5日
明成高校スポーツ創志科がICT教材を導入 コンディション入力し自己管理意識育む【仙台市】
2023年10月5日
しまねの教員魅力☆5days体験プランを実施 大学1・2年生が小中学校で体験活動【島根県】
2023年10月5日
学校教育におけるDX推進連携協定を締結 オンライン試験システムを検証【長崎県佐世保市】
2023年10月5日
教育ダッシュボードにおける教育データの取扱い 利用目的や保持期間など方針を公表【東京都】
2023年10月5日
全公立中学校でプログラミング教材を導入 個々の教育ニーズに対応した学びを実現【松江市】
2023年10月5日
教員養成セミナー「夢への扉」を開催 授業づくりや生徒指導などについて学ぶ【岡山市】
2023年10月5日
県教委と福島大学が教育人材の育成を推進 高校生向け特別プログラムを共同開発【福島県】
2023年9月6日
民間企業経験者など教員免許不問の校長を公募 中高一貫校やIT未来高等学校など7校【茨城県】
2023年9月6日
全公立中学校でプログラミング学習用教材を導入 実践的な学習で情報活用能力を育成【北海道帯広市】
2023年9月6日
2024年度高等学校入試の改善策を発表 デジタル採点システムで結果を確認【千葉県】
2023年9月6日
週1先生プログラムに企業の社員を派遣 民間の経験を生かし学校の課題解決【千葉県松戸市】
2023年9月6日
特別支援学校の教員がICTへの理解を深める 研修講座でVRでのお絵描きなどを体験【富山県】
2023年9月6日
生成AIの学校現場での利用に向けて教員はBingのチャット機能を利用【さいたま市】
2023年9月6日
大阪教育大学と学校教育に関する連携協定を締結 デジタル教科書の活用法を探る【大阪府枚方市】
2023年9月6日
女子高校生が企業を訪問してIT技術を学ぶ チャットボット開発などを体験【福井県】
2023年9月6日
高速インクジェットプリンターを市立学校に導入 プリント作業の効率化が進む【福岡市】
2023年8月8日
教員からの質問にChatGPTが回答 即座に回答内容を自動生成して負担軽減【北九州市】
2023年8月8日
熊本大学が米国政府と連携してDX人材を育成 英語教育の専門家がプログラムを支援【熊本県】
≪ 前へ
1
…
6
7
8
9
10
…
54
次へ ≫
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
(新サイトに移行しました)
● 媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
採用情報
アクセスTOP10
次の学習指導要領の考え方素案 多様な子供たちの「深い学び」を確かなものに
2026年度文部科学省概算要求 次世代校務DX環境に初期費用
【鼎談:教育DXロードマップ】教育DXの青写真と工程表を共有 NWアセスメントは毎年段階的に行う
中高生1,200人に聞いた「学校制服の必要性」8割以上が「あった方がよい」と回答〜カンコー学生服 調査
【連載】GIGA第2期の個別最適な学び「⑨子供たちが探究サイクルを回すために~築上町のSTEAM教育の取組~」中村学園大学教育学部 山本朋弘教授
秋の学校図書館特集 「場所を活かした実践に注目」~ゲーム、ビブリオバトル~
Google Cloud、大学のDX事例を紹介したリーフレットを無料公開
文部科学省 2026年度概算要求~読書活動総合推進事業に前年度を大きく上回る1億6200万円
教員採用試験「秋募集」20県・市、「地域枠設置」14道府県で実施〜文科省調べ
【第124回教育委員会対象セミナー】<大阪開催>
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2025年09月12日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞
Tweets by kyoikukatei
教育家庭新聞メールマガジンの登録