≫ 参加申込はこちらから お申し込み
※上記フォームからお申込みできない場合はこちらから
対象 | 全国都道府県・市町村教育委員会の情報教育担当者、施設担当者、学校教諭ほか |
---|---|
定員 | 80名(途中の入退場も可能です) |
会場 | CIVI研修センター 新大阪東 E5ホール(大阪市東淀川区東中島1-19-4) JR「新大阪」駅東口 徒歩1分 |
参加料 | 無料 |
主催 | 教育家庭新聞社 |
10時00分~ | 受付開始 |
---|---|
10時30分 | 主催者挨拶 |
10時35分~11時20分 | 「新しい学校のカタチ~次世代校務DX推進に必要なこと~」 |
11時20分~11時25分 | 休憩 |
11時25分~12時00分 | 「先生も子どもも輝く!次世代校務DX環境が描く新しい日常」 |
12時00分~13時00分 | 昼食・展示 |
13時 00分~13時35分 | 「ネットワーク統合、ゼロトラスト化 高槻市教育委員会 教育政策課 |
13時35分~14時40分 | 企業提案 ICT機器の機能と活用事例 電子黒板、タブレットなど出展各社のプレゼンテーションと展示 |
14時40分~15時15分 | 展示・休憩 |
15時15分~15時55分 | 「SASEで進化する教育ネットワーク 新座市教育委員会 教育支援課 専門員 仁平 悟史氏 |
15時55分~16時00分 | 休憩 |
16時00分~16時30分 | 「Canvaで広がる国語授業 思考・対話・笑顔の連鎖」 |
16時30分~17時00分 | 「DXハイスクールで教育DXを強化推進 |
展示コーナー(10時~17時00分)電子黒板、プロジェクタ、授業支援システム、校務システム、情報セキュリティ、コンテンツなどの展示
≫ 参加申込はこちらから お申し込み
※上記フォームからお申込みできない場合はこちらから