• StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新ニュース

AIは英語教育にどう使われていくべきか――日本の英語教育界を牽引する専門家3人が提言

2023年10月15日

EnglishCentral JAPANは10月1日、英検協会会長を務める吉田研作氏(上智大学名誉教授)、CEFR-J代表でありコーパス研究の第一人者である投野由紀夫氏(東京外語大学大学院教授)、CEFR CAN-DOタスク中心の指導と評価に関する研究に多くの実績を持つ長沼君主氏 (東海大学語学教育センター教授) を招き、学習指導要領と関連付けながらAIがどの様に活用されてゆくべきか、その課題と可能性について研究者や教員と討議し共同研究を呼びかける英語教育セミナーを開催した。

現在、同社ホームページにおいて当日の録画を公開している。

 

(左から)吉田研作氏、投野由紀夫氏、長沼君主氏

 

■テクノロジーは言語教育にどう使われてゆくべきか

ChatGPTをはじめとする生成AIの学校教育における利活用について、その是非や可能性、課題や影響の大きさに関する議論が交わされている。本セミナーでは、長年英語教育に関わり、言語教育政策の策定や検定教科書の編纂、教室現場における指導の研究に貢献してきた専門家3人が登壇し、AIが英語教育にもたらした変化、将来の可能性や課題を踏まえ、次にくるべき指導や教材、評価のあり方、よりよき学びの姿を模索するための講演ならびにパネルディスカッションを行った。

 

<各講師テーマ概要>
◎吉田研作氏 【AIと英語教育 ー可能性と課題ー】

新しいテクノロジーによって変わりつつある学校英語教育の今後のあり方について、これまでの日本の英語教育の歴史を振り返りながら、英語教員が英語学習者のためにできること

◎投野由紀夫氏【ChatGPTの可能性 ーコーパス研究、辞書編纂、語彙指導、CEFR‐Jなどー】

コーパス研究、辞書編纂、語彙指導、CEFR-J、における生成AIの活用事例のご紹介。生成AIを使用するときの注意点と、生成AIを悪用して課題を提出する学生への対策

◎長沼君主氏【デジタル時代におけるスピーキング指導と評価の可能性】

対話型生成AIでできること、コンピューターによるライティング、スピーキング採点技術、自動採点技術を活かした試験についてのご紹介、デジタル時代に必要な言語コミュニケーション能力

◎松村弘典氏(EnglishCentral代表)【過去15年間に渡るテクノロジーと言語教育の変遷】

学校現場における英語教育のあり方が大きく変化しつつある昨今、テクノロジーとその技術の進化よって、実現できる新しい英語学習の指導方法と学習者にもたらす効果。またEnglishCentralとの共同研究の可能性

◎パネルディスカッション

吉田研作氏、投野由紀夫氏、長沼君主氏、松村弘典氏(ファシリテーター)

英語と日本語を織り交ぜた学習や、教員の英語力など、教育現場に携わる参加者からの質問に応える形で各講師が自身の見解を共有し、課題に対する解決策を討議した

 

▶︎セミナーの詳細及び当日の録画の視聴はこちらから

 

株式会社 EnglishCentral

最新セミナー情報

  • StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新号見本2024年04月15日更新
最新号見本
新聞購入は1部からネット決済ができます

PAGE TOP