情報・リリース投稿
メルマガ配信登録
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
TOP
最新ニュース
最新ニュース|その他の記事
2022年3月15日
「新時代の教育のための国際協働プログラム」合同成果報告シンポジウム 3/19~21開催
2022年3月14日
第6回「校務や授業でICT活用に悩む先生」のための、先駆者から学ぶトライ&ラーニングセミナー」 3/25 オンライン開催
2022年3月14日
学習資料「一家に1枚 ヒトゲノムマップ」第4版第1刷を公表 文科省
2022年3月14日
小中学校のテスト採点システムの導入事例を公開~八戸市教育委員会
2022年3月14日
教育委員会限定ウェビナー「ICT活用の日常化への道のりを大公開」 東京都小金井市×東京学芸大学×NTTコミュニケーションズ
2022年3月14日
「日本個性化教育学会 春季研究会」~個別最適な学びを40年以上に渡って研究 3/27 オンライン開催
2022年3月13日
国立科学博物館 YouTubeライブ配信イベント「【鉱物編】科博から広がる自然科学の世界~科博には自然科学の知識がざっくざく!~」
2022年3月13日
小学校6年生が「総合的な学習の時間」の学びを市長、副市長、教育長にプレゼン「未来の北本市をつくろう~消滅可能性都市からの脱却~」
2022年3月12日
小学校教諭が“先生の思い”を「読み聞かせコンクール」で朗読
2022年3月11日
教員1470人の66%が『CBT』実施に意欲~スプリックス基礎学力研調査
2022年3月11日
なんばeスポーツキャンパスを2022年4月に開校~全国6番目のeスポーツ拠点
2022年3月11日
子どもの貧困に関する中高生向けデジタル教材を工学院大生が開発、学生奨励賞受賞
2022年3月11日
BYODを導入する高等学校は38.5%、スマートフォンなどの私物端末利用には懸念の声も~全国の高等学校におけるICT活用実態調査
2022年3月11日
無線LANアクセスポイント「AP-700AX」~最新Wi-Fi6対応で混雑環境の無線接続を強力にサポート
2022年3月11日
算数オリンピック入賞者も実践 もっと算数が好きになる 「小学生のためのバク速!計算教室」
2022年3月10日
AI会話ロボット「Romi」(ロミィ)のプログラミングツールを初公開~ミクシィ
2022年3月10日
宮崎県都農町で「ゼロカーボンU-18議会」創設、小・中学生選抜チームが町にセロカーボン施策を提言
2022年3月10日
卒業を迎えた全国の18歳が答えた正解のないテスト「18の問い」を動画で公開
2022年3月10日
タイ教育省と関数電卓活用に向けた協業を開始~カシオ計算機
2022年3月10日
「JFA 小学校体育サポート研修会」の実施校を募集~JFAインストラクターを講師として派遣
2022年3月10日
教員採用試験 大阪エリア1次筆答テスト対策「思考力・判断力問題ゼミ」全6回で開講
≪ 前へ
1
…
233
234
235
236
237
…
415
次へ ≫
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
(新サイトに移行しました)
● 媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
採用情報
アクセスTOP10
中高生1,200人に聞いた「学校制服の必要性」8割以上が「あった方がよい」と回答〜カンコー学生服 調査
宮城県多賀城市、ふるさと納税を活用したクラファン開始 中学校の楽器整備し吹奏楽活動の活性化を目指す
【第120回教育委員会対象セミナー】<東京開催>
最も利用されている生成AIはChatGPT~満足度はNotion AIがトップでChatGPTは2位~ICT総研調査
「デジタル活用推進事業債(仮称)」を創設 【文科省】24年度補正・25年度予算
「ワーク・ライフ・ニュー・バランス」を提案~ビジネスパーソンに向けたオンラインサロン「HYO-SHIKI」7月1日より登録受付開始
学習資料「一家に1枚 ヒトゲノムマップ」第4版第1刷を公表 文科省
文部科学省「学校のICT環境整備3か年計画」策定 教員1人1台の業務用ディスプレイを積算
愛媛県独自のCBTシステム「EILS」稼働開始 読書通帳アプリなどさらに機能を拡張<愛媛県教育委員会 義務教育課教育指導グループ担当係長 加賀山芳明氏>
「スタディサプリfor SCHOOL」を活用した高校生向け進路適性診断検査サービスを開始
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2025年06月13日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞
Tweets by kyoikukatei
教育家庭新聞メールマガジンの登録