情報・リリース投稿
メルマガ配信登録
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
TOP
最新ニュース
最新ニュース|その他の記事
2023年8月29日
高崎健康福祉大学高崎高校、共通テスト「情報Ⅰ」学習用オンライン教材『プロクラ情報Ⅰ』を導入
2023年8月29日
「子どもの学び」市民フォーラムin東京~「GIGAスクール時代における学校図書館の活用」を主題に~対面とオンラインで9/23開催
2023年8月29日
NPO法人eboard、不登校に関する法令・制度について学べる動画を無料公開中(〜9/8まで)
2023年8月29日
N/S高×ベネッセ、学力・学習習慣に関するオンライン型アセスメントを共同開発
2023年8月29日
「第4回 全国統一タイピングスキル調査」の参加自治体・小中学校を募集中〜ミラボ×教育ネット
2023年8月28日
アディッシュ、生成AIをテーマにしたネットリテラシー講座を9月下旬より提供開始
2023年8月28日
「高校生・スマホ・SNS実態アンケート」5人に1人はスマホ2台持ち〜スタディサプリ調べ
2023年8月28日
IoT-EX、教育機関向けMDM『BizMobile Go! for Education』を提供開始
2023年8月28日
4技能とスピーキングの意義を考える〜未来の先生フォーラムとQQEnglishによる英語教育改革セミナー9/29開催
2023年8月28日
大宮開成中学・高等学校の働き方改革をIT運用面で支援。教職員の1人1台端末環境整備に伴うソフトウェアインストールの手間を「Cloudpaging」で効率化〜パナソニックIS
2023年8月27日
チエル、語学4技能学習支援システム『CaLabo MX』をバージョンアップ
2023年8月27日
三重県桑名市の新設校「多度学園」AIで校歌を作詞作曲へ〜iU×理研AIPの「超校歌~AIがつくるみんなの校歌~」と共創
2023年8月26日
「スクールタクト認定マスター」2023年度第2期の申し込み受付開始
2023年8月26日
【高校生13万人調査】高校生の進学希望率は71.2%。男女差なし〜ペンマーク調べ
2023年8月25日
学びの足跡を残す新機能「気づきメモ」などを紹介する「SKYMENU Cloudオンラインセミナー」9/5、21開催
2023年8月25日
横浜市、公立学校の校長を募集 教員免許不問でキャリア採用
2023年8月25日
Yahoo!きっず×小学館「みんなの教育技術」 小学生のリアルな問いに先生が回答する企画「先生、しつもんです!」を公開
2023年8月25日
小・中学校対象「プレゼンテーションコンクール2023」10/13まで参加校募集中 パナソニック教育財団
2023年8月25日
裾野市教育委員会、LITALICO教育ソフトのトライアル導入開始。市内3小中学校における特別支援教育の推進に活用
2023年8月24日
次世代キッズスマホHamic、ゲーム形式の防災・防犯教材を制作。9/1に体験イベント〜完成した教材は教育機関へ無償配布
2023年8月24日
児童生徒の情報活用能力診断サービス「ジョーカツ」をリリース 実証プロジェクト自治体募集〜国際エデュテイメント協会
≪ 前へ
1
…
129
130
131
132
133
…
413
次へ ≫
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
(新サイトに移行しました)
● 媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
採用情報
アクセスTOP10
中高生1,200人に聞いた「学校制服の必要性」8割以上が「あった方がよい」と回答〜カンコー学生服 調査
「デジタル活用推進事業債(仮称)」を創設 【文科省】24年度補正・25年度予算
【第120回教育委員会対象セミナー】<東京開催>
愛媛県独自のCBTシステム「EILS」稼働開始 読書通帳アプリなどさらに機能を拡張<愛媛県教育委員会 義務教育課教育指導グループ担当係長 加賀山芳明氏>
文部科学省「学校のICT環境整備3か年計画」策定 教員1人1台の業務用ディスプレイを積算
夢の内容をすぐ忘れる要因とは~浅い眠りで記憶が消去される仕組みを解明
学習資料「一家に1枚 ヒトゲノムマップ」第4版第1刷を公表 文科省
「生徒会ポータルサイト」で生徒主体のDX 個別最適な学び進める「オンライン技術室」~守谷市立愛宕中学校
「スタディサプリfor SCHOOL」を活用した高校生向け進路適性診断検査サービスを開始
2025年度文部科学省概算要求 GIGAスクール構想第2期の基盤整備を強化
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2025年06月13日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞
Tweets by kyoikukatei
教育家庭新聞メールマガジンの登録