情報・リリース投稿
メルマガ配信登録
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
TOP
最新ニュース
最新ニュース|その他の記事
2023年5月15日
壁際への設置で横長大画面を実現する超短焦点壁掛け対応モデルプロジェクター『EB-810E』を始め全8機種新発売〜エプソン
2023年5月15日
小中学生のタイピングスキルの実態をいち早く把握できる「第2回全国統一タイピングスキル調査 結果報告セミナー」開催〜ミラボ×教育ネット
2023年5月15日
教育CIO養成課程を開講~OCC教育テック総合研究所
2023年5月15日
京都・奈良の文化や歴史を肌で感じて最高の思い出づくりを~関東地区公立中学校連合 2023年度修学旅行出発式
2023年5月15日
はじめての宿泊行事を東北への修学旅行で体験~2023年度東京都公立中学校修学旅行連合体輸送列車出発式
2023年5月15日
Lentrance、教育委員会・学校法人向けサービスを開始〜所管する学校のデジタル教科書導入・利用状況の一元管理が可能に
2023年5月14日
学校向けクラウド型図書館システム「ELCIELO for School」を提供開始〜京セラ
2023年5月14日
学校広報担当者向け「生徒と作る学校TikTok・Instagram運用支援パッケージ」発売〜NextTeachers
2023年5月13日
宮城県教育委員会×LITALICO 未就学から高等学校段階までの切れ目のない支援の実現を目指す
2023年5月13日
「新しい学び」を校内でどう広げる? 〜探究学習・ICT・キャリア教育推進者のやりがいと苦労〜 オンラインセミナー5/18、26に開催
2023年5月12日
IIJ、東京都立学校248校の帯域確保型インターネット接続環境を構築
2023年5月12日
立命館大学、AI教材を活用したAO選抜の対象学部を拡大 プログラム出願開始
2023年5月12日
北海道苫小牧東高、体育授業に映像分析ツールを導入〜生徒に「スポーツを科学的に捉える」視点を
2023年5月12日
「探究的な学び支援補助金」活用学校・自治体を募集 外国人講師による異文化学習授業を無料提供〜ECOM
2023年5月11日
はじめてキーボードに触れる子供でも楽しく学べる「はじめてのキーボード KEY PALETTO」を産学連携プロジェクトで開発~エレコム×大阪電気通信大学
2023年5月11日
児童生徒向け映像制作支援プログラム「KWN」参加校を5/31まで募集中〜パナソニック
2023年5月11日
東京書籍+教育のための科学研究所 読解力を診断する「リーディングスキルテスト」を教育プラットフォームサービスで提供へ
2023年5月11日
「全国小学生プログラミング大会 ゼロワングランドスラム」5/19エントリー受付開始
2023年5月11日
東京都が「こども都庁モニター」を募集
2023年5月10日
大多喜小学校が電子図書による読書支援サービス「読書館」を国語の授業に導入~「読書館」に掲載されることで意欲が向上
2023年5月10日
高校教員向けウェビナー「『情報』教科指導の体制作りと、大学入試科目導入のねらいとは」5/25開催〜学研
≪ 前へ
1
…
167
168
169
170
171
…
430
次へ ≫
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
(新サイトに移行しました)
● 媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
採用情報
アクセスTOP10
中高生1,200人に聞いた「学校制服の必要性」8割以上が「あった方がよい」と回答〜カンコー学生服 調査
教員採用試験「秋募集」20県・市、「地域枠設置」14道府県で実施〜文科省調べ
【連載】GIGA第2期の個別最適な学び「⑨子供たちが探究サイクルを回すために~築上町のSTEAM教育の取組~」中村学園大学教育学部 山本朋弘教授
デジタル活用推進事業債とは 教員端末1台化など環境整備に<総務省自治財政局地方債課 高橋直人課長補佐>
2026年度文部科学省概算要求 次世代校務DX環境に初期費用
全教職員に公用スマホ導入 業務改善・校務DXに効果大~千代田区立九段中等教育学校
Google Cloud、大学のDX事例を紹介したリーフレットを無料公開
次の学習指導要領の考え方素案 多様な子供たちの「深い学び」を確かなものに
AI文章添削ツール「言語化先生」を公開〜教育コミュニケーション協会
文部科学省 2026年度概算要求~読書活動総合推進事業に前年度を大きく上回る1億6200万円
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2025年09月12日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞
Tweets by kyoikukatei
教育家庭新聞メールマガジンの登録