情報・リリース投稿
ニュース配信登録
Twitterをフォロー
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
学校図書館
教育委員会
教育旅行
募集案内
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
学校図書館
教育委員会
教育旅行
募集案内
セミナー
TOP
最新ニュース
2020年12月25日
現役東大生がAI実装力を競う「東進デジタルユニバーシティ ロボットコンテスト」~12/26・27日開催
2020年12月24日
「第16回未来の消防車アイデアコンテスト」開催~全国の小学生からアイデアあふれる作品を募集
2020年12月24日
幼児や小学生が海外の文化をオンライン体験~ 無料LIVE配信サービス「Mimmyアドベンチャー」
2020年12月24日
【文部科学省】がん教育研修会・シンポジウム~ がん教育を実施する上での留意事項など説明~1/27オンライン開催
2020年12月24日
ポケモンイラストラボが「2020年度グッドデザイン・ベスト100」を受賞~ポケモンスマイルはBTAJ2020を受賞
2020年12月24日
オンライン学習教材「スクールTV Plus」を児童養護施設に寄贈~子供たちに向けて使用方法の説明会を開催
2020年12月23日
GIGAに慣れる!文科省が新サイト「GIGA StuDX」で全国の教育委員会・学校を支援<GIGAスクール構想>
2020年12月23日
文部科学省遠隔教育事業・南信州遠隔教育セミナー1/23オンラインで開催
2020年12月23日
昼夜が逆転する「デジタル時差ボケ」に注意~子供は「ゲーム時差ボケ」も
2020年12月23日
ヒューマノイドロボット「NAO」が教員に代わって授業を進行~住吉高等学校
2020年12月23日
「やさしい字幕」プロジェクト公開~ ろう・難聴児、外国につながる子供のオンライン学習の機会を保障
2020年12月22日
数理・データサイエンス・AI教育を担当できる教員が不足~ 数理教育で50%、データサイエンス・AI教育で60%の大学が不足
2020年12月21日
シンポジウム「探究的な学びをどう実現するか?-新しい時代の授業環境・教科書・指導法とは-」~ウィズコロナ時代の教育を考える~1/10・1/11オンライン開催
2020年12月21日
「オンライン教育」「対面教育」融合した新コース・個別最適型「CLARK SMART」を開講~クラーク記念国際高等学校
2020年12月21日
2021年度から全学生に向けてデータサイエンス制度を開始~ 早稲田大学
2020年12月21日
日本を巡りながら学ぶ「さとまなプログラム」始動~ネットの大学managara×さとのば大学
2020年12月21日
2021年4月からの授業目的公衆送信補償金制度~ 文化庁から正式に認可 補償金は1人あたり年60~720円に
2020年12月21日
「NRI学生小論文コンテスト2020」入賞者が決定~大学生・高校生の両部門で1925作品の応募
2020年12月19日
eラーニングで学べる「スポーツ競技団体向けコンプライアンス教育サービス」提供開始
2020年12月19日
10歳未満の基礎学力 世界11か国中日本は9位~22,000名の子ども・保護者に学習調査
2020年12月18日
国内最大規模の『データサイエンス学部』開設、動画配信開始~立正大学
≪ 前へ
1
2
3
4
5
6
…
98
次へ ≫
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
● 媒体資料・広告料金表:
新聞
Web
アクセスTOP10
新学習指導要領に対応した『学習評価の在り方ハンドブック』を作成
【オンライン高校IT活用セミナー】ICT機器の整備と活用―小中学校1人1台環境整備を受けて
【2021 新春対談】GIGAスクール構想とセキュリティ 1人1台PCを安心安全に活用する
双方向型オンライン授業の満足度は対面授業よりも高い~立教大学経営学部が調査
【GIGAスクール構想】止まらないネットワーク構築のポイント
GIGAスクール構想~充電保管庫検討のポイント
Googleアカウント 教員・生徒14万人に付与<神奈川県教育委員会 総務室ICT推進担当課長・柴田功氏>
【第74回教育委員会対象セミナー】<福岡開催>
オンライン授業公開・配信~守谷市立黒内小・町田市立町田第五小で「YouTube Live」×Zoom
OECD教育2030を公表 “生き延びる力”とは
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2021年01月05日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金表:
新聞
Web
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞メールマガジンの登録