情報・リリース投稿
メルマガ配信登録
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
教育委員会
予算・施策
47都道府県教育長 年頭挨拶
省庁 年頭挨拶
教育関連団体 年頭挨拶
教育委員会
サブメニュー
予算・施策
47都道府県教育長 年頭挨拶
省庁 年頭挨拶
教育関連団体 年頭挨拶
学習指導要領
教育ICT
防災
施設
---カテゴリーを選択---
学習指導要領
教育ICT
防災
施設
TOP
予算・施策 | 教育ICT
2025年9月17日
新たな学びのチャレンジを共有する 「すさき Education Day」を開催~高知県須崎市
2025年9月17日
IT業界の未来を担う女子生徒の育成に向け連携~ワークショップでプログラミングに挑戦~福岡県
2025年9月16日
全市立学校の約1万9500人にAI型教材を導入~「高知家まなびばこ」とも連携~高知市
2025年9月16日
AIが不適切な画像を自動的にチェック~学習用端末に見守りアプリを導入~愛知県日進市
2025年9月15日
AI同時通訳で75言語に翻訳して端末に表示~授業も日常会話も多言語でサポート~新潟県見附市
2025年9月15日
気候変動科学を英語で学ぶオンライン講義を10月より開始~ 文科省・世界展開力強化事業の一環で~茨城県
2025年8月13日
京都先端科学大学が先端技術の展示施設を開設~先進的な技術に「見て」「触れて」「体験」~京都府
2025年8月12日
市教委と玉川大学が教員養成に向けて連携協定~市立学校への教育実習の受け入れを促進~川崎市
2025年8月12日
eスポーツ通じて英語を学ぶ不登校支援プログラム~ゲームで学習意欲や交流を促進~埼玉県久喜市
最新セミナー情報
2025年10月8日
【第126回教育委員会対象セミナー】<東京開催> 2025年12月3日
2025年10月8日
2025年9月8日
【第125回教育委員会対象セミナー】<札幌開催> 2025年10月24日
2025年9月8日
2025年9月1日
【第124回教育委員会対象セミナー】<大阪開催> 2025年10月17日
2025年9月1日
2025年8月20日
【第123回教育委員会対象セミナー】<仙台開催> 2025年10月6日
2025年8月20日
教育ICT|その他の記事
2020年2月3日
コンピュータクラブハウス加賀が支援を募集 クラウドファンディングを実施【石川県加賀市】
2020年2月3日
STEAM教育エバンジェリスト育成研修 教員の指導力向上を目指して開催【奈良県】
2020年2月3日
公立保育所で保育ICTシステムの実証実験 CoDMONで園児の健康情報など管理【札幌市】
2020年2月3日
中学校部活動支援事業に関する連携を協定 仙台大学から学生を指導に派遣【宮城県岩沼市】
2020年2月3日
LINEおよびLINEみらい財団と連携協定 プログラミング研修会などICT推進戦略【滋賀県】
2020年2月3日
統合型校務支援システムに関する連携協定 NTT東日本とSDGsを推進【宮城県東松島市】
2020年2月3日
特別支援学級の児童が「こくり」でプログラミング 校外学習に向けてしおりを作成【東京都品川区】
2020年2月3日
県立情報科学高等学校内にラボを開設 民間企業が常駐という形で支援【大分県・大分市】
2020年2月3日
警察OBによるスクールセーフティーサポーター 子供たちの登下校の安全を守る【沖縄県西原町】
2020年2月3日
新教育プランをPRする短編ムービーを制作 高校生が未来をひらく姿を描く【北九州市】
2020年2月3日
県教職員組合が中3のいじめ・自殺問題を受け 研修校・実習校制度の廃止を求める【岐阜県】
2020年2月3日
近畿大学でクラウド型PBXシステムを本格導入 コスト削減で働き方改革を実現【大阪府東大阪市】
2020年2月3日
児童生徒1人1台の共同調達に向けた 「GIGAスクール構想」検討【富山県】
2019年12月3日
特別支援学級にゲーム式学習アプリを導入 漢字・算数テストの正答数が増加【千葉県市川市】
2019年12月3日
2021年度から統合型校務支援システムを稼働 すべての県立高等学校で運用開始目指す【山形県】
2019年12月3日
情報経営イノベーション専門職大学が4月に開学 即戦力となる力を身につける【東京都墨田区】
2019年12月3日
併設型中高一貫教育校5校の学校長を公募 民間企業の管理職経験者などから選考へ【茨城県】
2019年12月3日
龍谷大学とNTT西日本が連携協力に関する協定 ICT活用で社会課題解決に取り組む【京都市】
2019年12月3日
分身ロボットを使った遠隔授業を試行 特別支援学校の児童が病院から授業【茨城県】
2019年12月3日
小学生と高校生が共に機器制御を体験 「社会とAI」をテーマに小高大連携事業【埼玉県】
2019年12月3日
島原農業高等学校で新しい農業の特別授業を公開 IoTを使って温度や湿度を測定【長崎県島原市】
≪ 前へ
1
…
24
25
26
27
28
…
33
次へ ≫
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
(新サイトに移行しました)
● 媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
採用情報
アクセスTOP10
「NHK for School」が「NHK ONE」に統合され、新サービス「NHK ONE for School」に移行
中高生1,200人に聞いた「学校制服の必要性」8割以上が「あった方がよい」と回答〜カンコー学生服 調査
東京都、デジタルの力で教員の働き方改革を加速「次世代校務DXプロジェクト」が始動
【第124回教育委員会対象セミナー】<大阪開催>
【第125回教育委員会対象セミナー】<札幌開催>
文部科学省、2026年度全国学力・学習状況調査CBTサンプル問題(中学校英語)を公開
全教職員に公用スマホ導入 業務改善・校務DXに効果大~千代田区立九段中等教育学校
佐賀県、次世代校務支援システムとして「ベネッセ校務クラウド」を採用 2027年4月運用開始へ
【第126回教育委員会対象セミナー】<東京開催>
文部科学省「デジタル教科書推進ワーキンググループ審議まとめ」を公表 デジタル教科書を正式な教科書に
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2025年09月12日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞
Tweets by kyoikukatei
教育家庭新聞メールマガジンの登録