情報・リリース投稿
メルマガ配信登録
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
教育委員会
予算・施策
47都道府県教育長 年頭挨拶
省庁 年頭挨拶
教育関連団体 年頭挨拶
教育委員会
サブメニュー
予算・施策
47都道府県教育長 年頭挨拶
省庁 年頭挨拶
教育関連団体 年頭挨拶
学習指導要領
教育ICT
防災
施設
---カテゴリーを選択---
学習指導要領
教育ICT
防災
施設
TOP
予算・施策
2025年10月22日
4大学の学生が高校生にインターン経験を報告~理想の教員像についても意見交換~宮崎県延岡市
2025年10月22日
Pepperによる教員なしのプログラミング授業~Society 5.0の新たな教育モデルを検証~大阪府
2025年10月21日
名簿管理・保護者連絡・集金業務を一元化~校務支援システムと自動連携~新潟県妙高市
2025年10月21日
メタバースを活用して不登校児童生徒を支援~教育相談員や他の利用者とチャット・対話~富山市
2025年10月20日
自己理解や周囲の関わり方を見直す契機に~小学生対象に「非認知能力検定」を実施~茨城県
2025年10月20日
2026年に実施する教員採用試験の変更点を公表~英語有資格者特別選考を新設~岩手県
2025年10月20日
県立学校67校の校務支援システムをクラウド化~Microsoft 365 A5でゼロトラスト実装~青森県
2025年9月17日
新たな学びのチャレンジを共有する 「すさき Education Day」を開催~高知県須崎市
2025年9月17日
IT業界の未来を担う女子生徒の育成に向け連携~ワークショップでプログラミングに挑戦~福岡県
最新セミナー情報
2025年10月8日
【第126回教育委員会対象セミナー】<東京開催> 2025年12月3日
2025年10月8日
2025年9月8日
【第125回教育委員会対象セミナー】<札幌開催> 2025年10月24日
2025年9月8日
2025年9月1日
【第124回教育委員会対象セミナー】<大阪開催> 2025年10月17日
2025年9月1日
2025年8月20日
【第123回教育委員会対象セミナー】<仙台開催> 2025年10月6日
2025年8月20日
予算・施策|その他の記事
2020年4月6日
船橋西図書館にAI蔵書点検システムを試験導入 背表紙データを撮影して画像解析【千葉県船橋市】
2020年4月6日
愛知教育大学とソフトバンクが協定を締結 ICT教育推進を目的に相互連携【愛知県】
2020年4月6日
子どもの居場所・子ども食堂の実施状況を公開 沖縄県地図情報システムにも表示【沖縄県】
2020年4月6日
総合教育会議を月1回程度に増やして開催 市長と市教委の意思疎通を図る【北海道紋別市】
2020年3月2日
岐阜聖徳学園大学で著作権について学ぶ 教員を目指す学生などを対象とした講座【岐阜県】
2020年3月2日
保育施設の近くの道路にキッズ・ゾーンを設置 園児の散歩や園外活動の安全を確保【愛知県豊橋市】
2020年3月2日
北海道科学大学がAIを使って学生支援 マインドシフトと共同研究を開始【北海道】
2020年3月2日
保育ICTシステム「コドモン」の実証実験開始 園児の健康情報などを一元管理【宇都宮市】
2020年3月2日
成増ヶ丘小でプログラミング教育の研究発表会 配布した研究紀要をWebで公開【東京都板橋区】
2020年3月2日
市民サービス向上に向けソフトバンクと連携 ICTを活用して社会課題を解決【兵庫県川西市】
2020年3月2日
港陽小学校の授業をパーソルP&Tが支援 プログラミングの楽しさを伝える【東京都港区】
2020年3月2日
ケータイ・スマホルールのカレンダーを作成 インターネットを安全に使うために【静岡県】
2020年3月2日
「福岡TSUNAGARU Cloud」開始 学習のポイントを伝える動画を配信【福岡市】
2020年3月2日
「つくばこどもクエスチョン2020」を開催 研究者の日々のプロセスに触れる【茨城県つくば市】
2020年3月2日
戸田市と県立学校3校が包括連携協定を締結 4者が持つ資源を有効に活用【埼玉県戸田市】
2020年3月2日
筑波大学附属学校教育局による研究発表会 ICTを活用した授業実践を報告【東京都文京区】
2020年3月2日
大阪府とフェイスブックジャパンが包括連携協定 SNSに関する出前授業を中高生に実施【大阪府】
2020年3月2日
パワーソリューションズと包括連携協定を締結 ICT活用で業務効率化を推進【神奈川県横須賀市】
2020年3月2日
授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」をiPadの導入にあわせて採用【熊本市】
2020年3月2日
三郷工業技術高校の教員がプログラミングを支援 地域の課題を電気で解決するをテーマに【埼玉県】
2020年3月2日
早稲田大学と日立ソリューションズが協力 人材育成に向け学術交流協定を締結【東京都新宿区】
≪ 前へ
1
…
39
40
41
42
43
…
55
次へ ≫
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
(新サイトに移行しました)
● 媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
採用情報
アクセスTOP10
中高生1,200人に聞いた「学校制服の必要性」8割以上が「あった方がよい」と回答〜カンコー学生服 調査
全教育活動で「学び合い」A・LにICT活用は必須 福岡市立東光中学校 元主浩一校長
「NHK for School」が「NHK ONE」に統合され、新サービス「NHK ONE for School」に移行
全教職員に公用スマホ導入 業務改善・校務DXに効果大~千代田区立九段中等教育学校
AWS、教育DX支援プログラム「ITX for Education」を発表〜セキュリティ環境構築やデータ活用、教材開発等
【第126回教育委員会対象セミナー】<東京開催>
文部科学省「学校のICT環境整備3か年計画」策定 教員1人1台の業務用ディスプレイを積算
デジタル活用推進事業債とは 教員端末1台化など環境整備に<総務省自治財政局地方債課 高橋直人課長補佐>
千代田区、全小中学校に教育生成AI「AI+Me」を順次導入
栃木県那須町、小学校でウォータースタンドがAIロボットによる出前授業を実施〜プラスチックによる環境汚染を考える
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2025年10月17日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞
Tweets by kyoikukatei
教育家庭新聞メールマガジンの登録