情報・リリース投稿
メルマガ配信登録
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
教育委員会
予算・施策
47都道府県教育長 年頭挨拶
省庁 年頭挨拶
教育関連団体 年頭挨拶
教育委員会
サブメニュー
予算・施策
47都道府県教育長 年頭挨拶
省庁 年頭挨拶
教育関連団体 年頭挨拶
学習指導要領
教育ICT
防災
施設
---カテゴリーを選択---
学習指導要領
教育ICT
防災
施設
TOP
予算・施策
2025年9月16日
全市立学校の約1万9500人にAI型教材を導入~「高知家まなびばこ」とも連携~高知市
2025年9月16日
AIが不適切な画像を自動的にチェック~学習用端末に見守りアプリを導入~愛知県日進市
2025年9月15日
AI同時通訳で75言語に翻訳して端末に表示~授業も日常会話も多言語でサポート~新潟県見附市
2025年9月15日
気候変動科学を英語で学ぶオンライン講義を10月より開始~ 文科省・世界展開力強化事業の一環で~茨城県
2025年8月13日
高校生に向けて闇バイト対策の授業を実施~怪しい求人の特徴を長野県警が説明~長野県上田市
2025年8月13日
京都先端科学大学が先端技術の展示施設を開設~先進的な技術に「見て」「触れて」「体験」~京都府
2025年8月12日
市教委と玉川大学が教員養成に向けて連携協定~市立学校への教育実習の受け入れを促進~川崎市
2025年8月12日
eスポーツ通じて英語を学ぶ不登校支援プログラム~ゲームで学習意欲や交流を促進~埼玉県久喜市
2025年8月11日
市内4校の放課後児童クラブに高速光回線を導入~オンラインで宿題・体験活動~宮城県多賀城市
最新セミナー情報
2025年9月8日
【第125回教育委員会対象セミナー】<札幌開催> 2025年10月24日
2025年9月8日
2025年9月1日
【第124回教育委員会対象セミナー】<大阪開催> 2025年10月17日
2025年9月1日
2025年8月20日
【第123回教育委員会対象セミナー】<仙台開催> 2025年10月6日
2025年8月20日
2025年5月14日
【第120回教育委員会対象セミナー】<東京開催> 2025年7月9日
2025年5月14日
予算・施策|その他の記事
2018年7月23日
防火・防犯性備えた防水ドア 簡単操作で浸水に対応<三和シヤッター工業>
2018年7月16日
LINE相談窓口を設置 高校生対象・夏休み限定【北海道】
2018年7月9日
小中学生向けプログラミング教室を開講 N高校の学習スタイルで実施【静岡県下田市】
2018年7月9日
教員と同等の権限を持つ部活動指導員を派遣 顧問との連携のあり方を検証【宇都宮市】
2018年7月9日
札幌新陽高校「探究コース」の授業にレアジョブのオンライン英会話導入【札幌市】
2018年7月9日
VPP構築事業で電力コスト削減 地域防災拠点の学校などで展開【横浜市】
2018年7月9日
英会話学習AIロボット「Musio」を活用 3校の小学校でモデル導入【山口県宇部市】
2018年7月9日
全市立小中学校にコミュニティ・スクール導入 県19市では初の導入完了【神奈川県厚木市】
2018年7月9日
プログラミング教育推進校75校を設置 2年間の実践研究を他校に普及・啓発【東京都】
2018年7月9日
登下校の状態把握にデジタル地図ソフト活用 児童生徒の安全確保を目指す【茨城県守谷市】
2018年7月9日
プログラミングを教えられる大学生を育成 中高生向け体験会の講師として活躍【高知県】
2018年6月4日
シャープやソフトバンクと連携協定締結 先端技術活用で地域課題を解決【広島県福山市】
2018年6月4日
いじめなどの悩みをLINEでも受付 相談しやすい体制づくりを構築【青森市】
2018年6月4日
英語の授業にオンライン英会話サービス導入「DMM英会話」を生徒が自分で予約【茨城県】
2018年6月4日
教員の英語力・英語指導力を研修で向上 昨年に引き続きイーオンに委託【愛媛県】
2018年6月4日
産官学連携による「いじめ防止対策事業」 アプリ導入で相談件数9倍に【千葉県柏市】
2018年6月4日
中高生がプログラミングを学ぶ機会を提供 オンライン学習とリアル学習を融合【茨城県】
2018年6月4日
浜松市立中学校部活動運営方針を周知 部活は自主選択制で朝練習禁止へ【浜松市】
2018年6月4日
適正な部活動の運営に関する方針を策定 適切な休養日や活動時間を示す【群馬県】
2018年6月4日
教員養成あすなろプロジェクトを立ち上げ 大学生からの資質向上を目指す【さいたま市】
2018年6月4日
モノづくり人材確保に専門高校拠点校を設置 工業高校の牽引役となる学校を開設【埼玉県】
≪ 前へ
1
…
48
49
50
51
52
…
54
次へ ≫
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
(新サイトに移行しました)
● 媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
採用情報
アクセスTOP10
中高生1,200人に聞いた「学校制服の必要性」8割以上が「あった方がよい」と回答〜カンコー学生服 調査
【連載】GIGA第2期の個別最適な学び「⑨子供たちが探究サイクルを回すために~築上町のSTEAM教育の取組~」中村学園大学教育学部 山本朋弘教授
教員採用試験「秋募集」20県・市、「地域枠設置」14道府県で実施〜文科省調べ
次の学習指導要領の考え方素案 多様な子供たちの「深い学び」を確かなものに
2026年度文部科学省概算要求 次世代校務DX環境に初期費用
Google Cloud、大学のDX事例を紹介したリーフレットを無料公開
AI文章添削ツール「言語化先生」を公開〜教育コミュニケーション協会
文部科学省 2026年度概算要求~読書活動総合推進事業に前年度を大きく上回る1億6200万円
デジタル活用推進事業債とは 教員端末1台化など環境整備に<総務省自治財政局地方債課 高橋直人課長補佐>
全教職員に公用スマホ導入 業務改善・校務DXに効果大~千代田区立九段中等教育学校
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2025年09月12日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞
Tweets by kyoikukatei
教育家庭新聞メールマガジンの登録