情報・リリース投稿
メルマガ配信登録
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
教育ICT
プログラミング
授業実践
校務DX
特別支援
デジタル教材
セミナー報告
大学・高専
教育ICT
ICT教育環境
教育ICT
サブメニュー
プログラミング
授業実践
校務DX
特別支援
デジタル教材
セミナー報告
大学・高専
教育ICT
ICT教育環境
TOP
教育ICT
教育ICT|その他の記事
2024年2月5日
探究・自己調整・協働 目指す姿を研修で体験 ICTチームが教科会に参加 議論深まる<神奈川県立生田東高等学校 教諭 秋山紀将氏、総括教諭 大石智広氏>
2024年2月5日
GIGA端末を活かす!教員研修・授業活用「㉜スタディ・ログを用いた学習をどう支援するか~福岡教育大学附属久留米小学校の研究から~」中村学園大学教育学部 山本朋弘教授
2024年2月5日
「STEAMLab」で探究的な学び 市内全校を授業時数特例校に指定<久喜市教育委員会 GIGAスクール推進室 指導主事 古田裕子氏>
2024年2月5日
MEXCBT活用 独自問題作成・問題 小学5年生が英語「話すこと」に挑戦<君津市立清和小学校 教諭 三平大輔氏>
2024年2月5日
生成AI研究校を指定 専用領域で安全性担保 19校で教育ダッシュボードの利用始まる<東京都教育庁総務部 統括指導主事 岡村健氏>
2024年1月18日
電子黒板をもっと授業で活用したい!情報端末活用をアップデートしたい!に役立つ実践事例を公開
2024年1月1日
メンタルヘルスで未来志向に~ポートフォリオで学校が元気になる
2024年1月1日
教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン2023年度改訂~クラウド環境のリスクを踏まえた運用がさらに重要に
2024年1月1日
GIGA端末を活かす!教員研修・授業活用「㉛子供が学びを愉しむICT活用~福岡教育大学附属小倉小学校~」中村学園大学教育学部 山本朋弘教授
2024年1月1日
【第116回】ICTキャンパス 金沢工業大学「学内ビッグデータ解析で学修につまずいた学生支援」
2023年12月6日
学校徴収金システムで帳票作成・確認作業がゼロに 船橋市立宮本小学校
2023年12月6日
PBLで教員志望意欲が向上 「AI時代の学び」イメージがわいた (未来教育全国大会2023より)
2023年12月6日
外国語教育推進で海外体験VRルーム設置 東京都大田区
2023年12月5日
【リーディングDXスクール】六ケ所村立南小学校「地元の未来」真剣に討議(第49回全日本教育工学研究協議会 授業公開より)
2023年12月5日
【リーディングDXスクール】六ケ所村立第二中学校「単線型から複線型へ 他者参照が日常化(第49回全日本教育工学研究協議会 授業公開より)
2023年12月5日
情報活用能力が驚くほど進化し学びが自走化 方法選択型探究学習で子供を主語に<岩沼市立岩沼小学校 教諭 北澤直樹氏>
2023年12月5日
教職員の働き方改革と業務改善に役立つ3製品を提案~エレコム
2023年12月5日
授業冒頭と1単元1節終了後にCBT 生徒が学習履歴を日常的に活用<北海道教育大学附属函館中学校 教諭 有金大輔氏>
2023年12月5日
OSの機能でウイルス対策・ヒューマンエラーは運用で防ぐ~Googleがサイバーセキュリティガイドブック日本語版を公開
2023年12月5日
戦略とは「何をしないか」を決めること 日常業務を汎用クラウドツールでDX<岩沼市教育委員会 副参事兼指導主事 加藤琢也氏>
2023年12月5日
“子供が”授業でICTを”日常的に”活用するには DXが進む学校と停滞する学校の違い<東北学院大学 教授 稲垣忠氏>
≪ 前へ
1
…
13
14
15
16
17
…
74
次へ ≫
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
(新サイトに移行しました)
● 媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
採用情報
アクセスTOP10
中高生1,200人に聞いた「学校制服の必要性」8割以上が「あった方がよい」と回答〜カンコー学生服 調査
【第120回教育委員会対象セミナー】<東京開催>
静岡県磐田市、市内高校生が「若者ならではの視点」でまちの未来を“本気で”プロデュース
宮城県多賀城市、ふるさと納税を活用したクラファン開始 中学校の楽器整備し吹奏楽活動の活性化を目指す
文部科学省「発達障害のある児童生徒等への支援に向けた教育・福祉の連携事例集」を作成
学習資料「一家に1枚 ヒトゲノムマップ」第4版第1刷を公表 文科省
2025年度文部科学省概算要求 GIGAスクール構想第2期の基盤整備を強化
GIGA2期整備 予備機はGIGA1期から整備して故障に対応 【東広島市教育委員会】
【第121回教育委員会対象セミナー】<松山開催>
夢の内容をすぐ忘れる要因とは~浅い眠りで記憶が消去される仕組みを解明
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2025年06月13日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞
Tweets by kyoikukatei
教育家庭新聞メールマガジンの登録