カンコーマナボネクトは9月29日〜10月2日の4日間にわたり、「動画クリエイト甲子園 オープンセミナーWEEK」をオンラインで開催する。
本プログラムは、全国の中高生および教育関係者を対象とし、SNS広報についての相談会・テレビ業界の裏側解説・動画クリエイト甲子園のOBOGとの交流などを通じて、「創る」「伝える」「学びあう」を体験する機会を提供する。動画制作・発信を通じて学生の能力を育む「全国動画クリエイト甲子園」の取り組みをさらに広げ、発信することの楽しさや重要性をより多くの学生と教育関係者に伝えることを目的としている。「全国動画クリエイト甲子園」に応募していなくても参加可能。
日 程 9月29日(月)~10月2日(木)
形 式 Zoomオンライン配信
対象者 中高生・教職員
参加費 無料(事前申込制)
「バズってる先生大集合!徹底的SNS広報相談会」
事前に寄せられた質問をベースにディスカッション。「学校広報をどうSNSで活用するか」「実際にどんな発信が効果的か」など、実践的な事例を交えながら徹底トーク。先生同士でつながれる機会にも。対象:学校関係者(参加校以外もOK)
「“テレビの仕事”ってどんな仕事?」
ニュース、ドラマ、アニメ、バラエティー、スポーツ…テレビ番組はどうやって作られているのか?長年情報番組のプロデューサーを務めた臼田玄明氏(京都芸術大学准教授)が、番組制作の舞台裏を徹底解説。対象:中高生・学校関係者
「映像に“音”のチカラを!著作権の基礎と音付け講座」
映像表現に欠かせない「音」。でも著作権が心配…という人も多いはず。このセミナーでは、音楽著作権の基礎知識から、初心者でも分かりやすい音付けのテクニックまでを解説。対象:中高生、学校関係者
「全クリOBOGに聞く!動画づくりと裏話」
過去の受賞作品を振り返りながら、制作時の裏話や苦労話を大公開!学生のリアルな声を聞ける貴重な機会。交流タイムも。対象:中高生、学校関係者
「若者の感性が価値!SNS産業の魅力とは?」
「なぜ今、若者がSNSで強いのか?」SNS産業の現場で働く魅力や可能性を、最新事例とともに紹介。動画クリエイトを将来のキャリアにつなげたい人におすすめ。対象:中高生、学校関係者
◆詳細・申込フォームはこちら