情報・リリース投稿
メルマガ配信登録
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
TOP
最新ニュース
最新ニュース|その他の記事
2022年9月15日
「クラウド活用の学び」本物をJAET大会で見る~事前申込締切9/30
2022年9月15日
高校生による学校の魅力発信動画コンテスト「YouTube甲子園2022夏」結果発表!
2022年9月15日
文科省、MEXCBT高等学校活用事例を公開〜熊本県・城北高等学校
2022年9月15日
教員のグローバル・コンピテンシーを育成するプログラム、10/10~スタート回は受講料が免除される助成金枠も「Global Up Educator」
2022年9月15日
英語学習アプリ「booco」にクイズ機能を利用可能な書籍を14冊追加〜アルク
2022年9月14日
<高校「情報I」準拠> 教員の負担軽減するプログラミング教育ツール「理解ちゃんと学ぶ情報I」提供開始〜アバロンテクノロジーズ
2022年9月14日
「デジタルと学びの明日を展望する―2030年代の学びの生態系とは何か」10/1開催~国際大学GLOCOM創立30周年記念×Future Learning Labキックオフシンポ
2022年9月14日
中学生が考える「自分たちのSDGs手帳」制作プロジェクト〜聖徳学園中学校×伊藤手帳 オンライン工場見学で手帳の作り方を学ぶ
2022年9月14日
語学留学の「スマ留」、QQEngish提携でセブ島の学生寮がスタート スタッフ常駐で安心感
2022年9月14日
アバターで個人情報を保護~ベネッセSTEAMフェスタ高校生プレゼン、アバター動画で公開
2022年9月13日
クラウドサービスの安全性をチェック!「クラウドセキュリティ設定診断サービス」を提供~NTT-AT
2022年9月13日
文科省 第4回オンライン研修会「文部科学省CBTシステム(MEXCBT) の活用方法~MEXCBTとは?デモンストレーション及び利用方法の紹介~」9/21開催
2022年9月13日
文科省 高等学校情報Iに関するオンライン研修会〜授業実践[3]プログラミング 9/27開催
2022年9月13日
学習eポータル説明会9/15実施 提供社7社が説明〜令和5年度全国学力・学習状況調査に利用可能な学習eポータル説明会
2022年9月13日
<新刊本紹介>お金の成り立ちから家計管理、投資などの知識を幅広く学べる『中学生から身につけておきたい賢く生きるための金融リテラシー』〜ジャムハウス
2022年9月12日
第2回広教オンラインセミナー9/22開催 教員を目指す学生の情報セキュリティに関する意識の醸成〜教職員向けeラーニングを活用して〜
2022年9月12日
デジタル人材育成「神山まるごと高専」に10億円支援~ソフトバンク
2022年9月12日
デジタル教育×eスポーツイベントを千葉県船橋市で開催~デジタル教育施設「REDEE」
2022年9月12日
オンラインセミナー「Specialization Partner Forum 2022 Google for Education さらなる活用に向けて」9/17開催〜Google for Education
2022年9月12日
八王子市の全公立中3年生、英語4技能を鍛える動画学習「EnglishCentralアカデミックプレミアムプラン+教科書準拠コース」運用開始 都立高入試スピーキングテストに対応
2022年9月11日
中高生限定「ファッション選手権 U-18」開催~未来のデザイナーとおしゃれNo.1を発掘
≪ 前へ
1
…
209
210
211
212
213
…
430
次へ ≫
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
(新サイトに移行しました)
● 媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
採用情報
アクセスTOP10
中高生1,200人に聞いた「学校制服の必要性」8割以上が「あった方がよい」と回答〜カンコー学生服 調査
教員採用試験「秋募集」20県・市、「地域枠設置」14道府県で実施〜文科省調べ
デジタル活用推進事業債とは 教員端末1台化など環境整備に<総務省自治財政局地方債課 高橋直人課長補佐>
文部科学省「学校のICT環境整備3か年計画」策定 教員1人1台の業務用ディスプレイを積算
全教職員に公用スマホ導入 業務改善・校務DXに効果大~千代田区立九段中等教育学校
福岡教育大×内田洋行、未来型ICT学習環境の活用に向けて包括連携協定を締結
AI文章添削ツール「言語化先生」を公開〜教育コミュニケーション協会
エデュテクノロジー×村田製作所×北里研究所、疲労ストレス計を活用して教員の疲労・ストレス度を可視化する実証研究を開始
体育館の空調整備が加速~補正予算で交付金を創設~文科省
学習資料「一家に1枚 ヒトゲノムマップ」第4版第1刷を公表 文科省
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2025年08月07日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞
Tweets by kyoikukatei
教育家庭新聞メールマガジンの登録