情報・リリース投稿
メルマガ配信登録
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
図書館
図書館ニュース
学校図書館Q&A
学校図書館訪問記
環境教育・家庭科
中高生の読書
BOOK REVIEW
著者に聞く/編集者に聞く
図書館
サブメニュー
図書館ニュース
学校図書館Q&A
学校図書館訪問記
環境教育・家庭科
中高生の読書
BOOK REVIEW
著者に聞く/編集者に聞く
TOP
図書館
図書館|その他の記事
2018年9月17日
シンポジウム AI社会における学校図書館【討議】
2018年9月17日
【分科会報告】特別支援学校の学校図書館運営
2018年9月17日
【分科会報告】教育のデジタル化と学校図書館
2018年9月17日
シンポジウム AI社会における学校図書館【報告】
2018年8月20日
テーマは「うそ どう解く?」“道徳”で“考え” “議論する”
2018年8月20日
日本学校図書館学会が研修講座 司書教諭と学校司書が連携した事例を紹介
2018年8月20日
【学校図書館Q&A(51)】学校のすべての教職員に、学校図書館を活用してほしいです。全教職員が、気軽に学校図書館に関われる取組があれば教えて下さい。
2018年7月23日
第四次「子供の読書活動の推進に関する基本的な計画」学校図書館の果たす役割とは<(公社)全国学校図書館協議会 理事長 設楽敬一>
2018年7月23日
学校図書館実践フォーラム 先進事例を全国に発信
2018年6月19日
第41回全国学校図書館研究大会「富山・高岡大会」参加者申し込み受付中
2018年6月18日
【学校図書館Q&A(50)】小学校の図書委員会には、どんな活動がありますか。主体的な活動にする工夫も教えて下さい。
2018年6月15日
江戸料理本の世界を楽しもう―中高生向け講演会開催、参加者募集
2018年4月23日
学校図書館をもっと活用する
2018年4月23日
書架や蔵書を見直して学力の向上に結びつける<江戸川区立松江小学校>
2018年4月23日
東京都江戸川区「読書科」を導入
2018年4月23日
第41回全国学校図書館研究大会 富山・高岡大会が8月に開催
2018年4月23日
「平成30年度子供の読書活動優秀実践校」子ども読書の日記念フォーラムで表彰<文部科学省>
2018年4月23日
「じぶんのよいところ」を考える 絵本「ぼくは ちいさくて しろい」
2018年4月23日
第6回角川つばさ文庫小説賞贈賞式 こども部門に428作品応募
2018年4月23日
地図で学ぶ 世界の国と地域208を収録『DOOR』と東京2020大会 会場マップ
2018年4月23日
【学校図書館Q&A(49)】今年度初めて読書感想画に取り組んでみたいと思います。小学校の場合、国語と図工との連携の仕方など、取組の際のコツはありますか。
≪ 前へ
1
…
25
26
27
28
29
…
31
次へ ≫
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
(新サイトに移行しました)
● 媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
採用情報
アクセスTOP10
中高生1,200人に聞いた「学校制服の必要性」8割以上が「あった方がよい」と回答〜カンコー学生服 調査
「NHK for School」が「NHK ONE」に統合され、新サービス「NHK ONE for School」に移行
【第124回教育委員会対象セミナー】<大阪開催>
文部科学省、2026年度全国学力・学習状況調査CBTサンプル問題(中学校英語)を公開
学校制服・体操服に新たな提案~学校ニーズ・気候変動に対応~カンコー学生服
応募総数185万句の中から入賞1000作品が決定~「第三十六回 伊藤園お~いお茶新俳句大賞」
【第125回教育委員会対象セミナー】<札幌開催>
デジタル活用推進事業債とは 教員端末1台化など環境整備に<総務省自治財政局地方債課 高橋直人課長補佐>
全教職員に公用スマホ導入 業務改善・校務DXに効果大~千代田区立九段中等教育学校
佐賀県、次世代校務支援システムとして「ベネッセ校務クラウド」を採用 2027年4月運用開始へ
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2025年10月17日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞
Tweets by kyoikukatei
教育家庭新聞メールマガジンの登録