• StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新ニュース

未来に残したい食品などを基準に日本を代表するシェフらが審査~「食べるJAPAN」美味アワード2025の受賞・認定商品が決定

2024年12月7日

「未来に残したい食」を認定するプロジェクト『「食べるJAPAN」美味アワード2025』の授賞式が12月5日(木)に開催された。募集期間は7月1日から9月30日。全国各地から100品を越えるエントリーが寄せられ、書類審査、一次審査、最終審査を経て各賞が決定した。

■日本を代表するシェフらが審査

「食べるJAPAN」美味アワードは今回で5回目を迎える。104日に亡くなられた服部幸應氏(学校法人服部学園/服部栄養専門学校 理事長・校長)が審査委員長を務め、リストランテ アルポルト オーナーシェフの片岡護氏、Wakiya一笑美茶樓 オーナーシェフの脇屋友詞氏、新宿割烹 中嶋 店主・料理長の中嶋貞治氏ら日本を代表するシェフを審査委員に迎えて審査が行われた。

 

■安心・安全やSDGsへの取組などを基準に認定

「食べるJAPAN」は2019年の発足以来、国産品を食べることで地域を応援し、国産農林水産物の消費拡大を通じて、日本の食料自給率向上に貢献するという趣旨を掲げ、活動を進めてきた。「食べるJAPAN」 美味アワードでは、全国から応募された「食品」に対し、審査委員会が定める「美味しさ」「安心・安全」「SDGsへの取組」「未来に残したい食品」などを基準に公平な審査を行い、基準を満たしたものを認定し、各賞が決定した。

 

■評価コメントを出品者にフィードバック

「美味アワード」プロジェクトの大きな目的の一つとして、単に「美味しさ」を評価・認定するだけではなく、料理人を中心とした「審査委員会」の評価コメントを直接出品者へフィードバックし、それを基に次なる「強い商品」開発につながるヒントを料理人と共に考える「フォロー体制」を備えていることが挙げられる。

 


<「食べるJAPAN」美味アワード2025 受賞・認定商品>


【グランプリ】

株式会社セイル・オン「ピーナッツスプラウト」


【準グランプリ】

株式会社アクアグローバルフーズ「福岡県糸島産みるくがき」

株式会社友栄「ボカ(さとうきび蜜)

有限会社西尾商店「蒲原いわし削り」


【審査員特別賞】

株式会社エスプリ「上善如水酒粕雪アイスミルク」

菓子工房コンセルト「しまんと焼密芋(4個入)

株式会社紀州高下水産「紀州備長炭熟成干物セット」

特選仁淀川生姜・山生「ジンジャーシロップ スパイシー」

福岡県漁業協同組合連合会「一本槍いか(剣先いか)

株式会社ファームオリンピア「熊本県産特別栽培温州みかんジュース(ストレート)

株式会社フジチク「馬刺しと焼酎の晩酌セット【松】」

丸木水産漁業株式会社「漁師の沖めし真鯛」

有限会社丸福「宮古トラウトサーモン 水煮」

山形県酒造組合「山形讃香」

ヤマサキ農場株式会社「ゆずたま」


【JAPAN FOODS PROJECT賞】

社会福祉法人共生シンフォニー がんばカンパニー「さけかすまかろん」

 


【地域のかがやき賞】

赤穂あらなみ塩株式会社「ARANAMI SAMURAI SALT

株式会社伊藤久右衛門「宇治抹茶だいふく」


【JALふるさとプロジェクト賞】

合同会社土佐あぐりーど「土佐あかうし藁焼きローストビーフ」

高知酒造株式会社「実生のゆず酒」


【おとりよせネット賞】

株式会社エンリッチ「豊作和牛(サガリ)

株式会社万隆商事「愛知県産新子70-60尾」


【プレコフーズ賞】

株式会社ふじさん牧場「ふじさんワインラム(精肉)


【千趣会賞】

こびらオリーブ園「ハラペーニョ旨辛万能だれ Red

有限会社ヤマア「土佐清水宗田節味を育てるゆずポン酢」


【Shinanoya賞】

株式会社 四万十ドラマ「きんとん栗林」


【SDGs賞】

高浜水産業振興協議会(高浜町産業振興課内 事務局)「SHE SO(まはた)


【キッズ賞】

株式会社西尾「鶏つくだ煮」


【マリアージュ賞】

デリーター株式会社「おつけもの慶コラボ、三浦サーモンキムチ」


【料理人が選ぶ美酒賞】

株式会社南部美人「南部美人 純米大吟醸生原酒 Super Frozen


【ネクストブレイク賞】

まざぁーずうぉーむ株式会社「黒にんにくペースト」

みかんのみっちゃん農園「みかんのみっちゃん農園のギフトBOX()

.


<「食べるJAPAN」美味アワード2025 開催概要>


【主催】

「食べるJAPAN」美味アワード運営委員会(一般社団法人ChefooDo)


【協力】

居酒屋JAPAN事務局、株式会社インターウェア、株式会社ウィズダムアカデミー、エグジビションテクノロジーズ株式会社、LRQAサステナビリティ株式会社、株式会社OTO、株式会社外食産業新聞社、歌舞伎座サービス株式会社、特定非営利活動法人元気な日本をつくる会、一般社団法人ジャパンフーズプロジェクト、食品安全技術センター、一般社団法人食品科学技術機構、株式会社千趣会、株式会社地域商社こうち、日本航空株式会社(五十音順)


【後援】

農林水産省、独立行政法人中小企業基盤整備機構

 

「食べるJAPAN」美味アワード2025

  • フィンランド教科書
  • StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新号見本2024年12月26日更新
最新号見本
新聞購入は1部からネット決済ができます

PAGE TOP