追手門学院大学(大阪府茨木市)は5月24日に茨木市文化・子育て複合施設「おにクル」で開催される「図書館総合展2025フォーラムin茨木」(主催:図書館総合展運営委員会)を後援。同大の学生らがさまざまなイベントを企画・実施するほか、開会セレモニーに、茨木市の福岡洋一市長および真銅正宏学長、図書館総合展運営委員会の飯川昭弘委員長が登壇し開会のあいさつを述べる。
図書館総合展は、図書館界のトレードショーおよび交流の場として1999年に始まったもの。同イベントでは展示に加え、全国各地で地域ごとの課題や取り組みを共有する場として「地域フォーラム」も開催されている。
今回の地域フォーラムは、2024年2月に茨木市教育委員会と学校法人追手門学院が締結した「独自資料の電子書籍化と情報共有のための協定」を背景に、茨木市立図書館と追手門学院大学図書館が中心となり「図書館が地域を豊かにする」を目標とした先行的な取り組みが注目され、開催に至った。近年、図書館の存在意義が改めて見直されるなか、図書館の新たなあり方について議論を深める。
北摂地域(豊中市、池田市、吹田市、高槻市、箕面市、摂津市、島本町、豊能町、能勢町、茨木市)および、追手門学院大学、梅花女子大学、立命館大学の図書館によるパネル展示を行うほか、「大阪府北摂エリアの図書館から始まる新たな子育て支援、大学連携、地域資料の取り組み」をテーマに、各市の図書館と追手門学院大学図書館の関係者によるトークセッションも行われる。
さらに、追手門学院大学図書館長を務める国際教養学部の湯浅俊彦教授と同大の子ども交流部による小学生向けオリジナルデジタル絵本制作ワークショップや、ぶっくぱーく(おにクル内図書館)所蔵の子供向け図書をテーマに、追手門学院大学の学生7人が競い合う「茨木市長杯 学生ビブリオバトル大会2025」など、多彩なプログラムを展開する。
日 時 5月24日(土) 10:00~17:00
会 場 茨木市文化・子育て複合施設おにクル(大阪府茨木市)
参加費 無料(事前申込制)
主 催 図書館総合展運営委員会
後 援 追手門学院大学、茨木市、茨木市教育委員会、図書館振興財団
◆詳細・申込フォームはこちらから