• StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新ニュース

学校の「いじめ・保護者対応」を法的視点で徹底解説 グリーンリーフ法律事務所が教育関係者向け無料セミナーを8/26に開催

2025年7月31日

グリーンリーフ法律事務所は8月26日に、教育関係者を対象とした無料セミナー「弁護士による学校向け いじめ・保護者対応セミナー」を、さいたま市のレイボックホールで開催する。本セミナーは、複雑化するいじめ問題や保護者とのコミュニケーション、それに伴う法的リスクなど、現代の学校現場が直面する喫緊の課題に対し、具体的な解決策と実践的なノウハウを提供することを目的としている。参加無料。申込締切は8月18日。

 

 

■明日から使える「実践的スキル」が身につく

本セミナーでは、法律論に終始するのではなく、実際の教育現場で起こりうるケースを基にした具体的なプログラムを用意。

◎実例に基づく徹底解説:顧問弁護士が実際にどう学校をサポートしているのか、具体的な活用例を交えて紹介する。

◎ロールプレイング形式の体感型学習:「いじめ発生時、学校はどう動くべきか?」をテーマに、弁護士が実際のケースを再現。初期対応から重大事態調査までの流れを、参加者が当事者意識を持って学べる

◎弁護士を導入するメリットを明確化:なぜ弁護士を学校法務に取り入れるべきなのか、その理由を紛争予防と係争対応の両面から分かりやすく解説する。

 

■開催概要

日 時 8月26日(火)13:00~16:30

会 場 レイボックホール(さいたま市大宮区)

対象者 全国の学校法人、教育委員会の管理職および教職員

参加費 無料(事前申込制)

<プログラム>
第1部(13:15~)

学校における顧問弁護士の活用例のご紹介~実例編~

講師:弁護士 遠藤 吏恭 / 弁護士 時田 剛志

第2部(14:10~)

いじめ対応、その時「学校」はどう動くべきか?~法的視点から見る組織的危機管理~

講師:弁護士 時田 剛志

第3部(15:25~)

まとめ~学校法務に弁護士を取り入れるべき理由~

講師:弁護士 権田 健一郎 / 弁護士 時田 剛志

無料相談会(16:00~) ※希望者のみ・事前予約制

 

◆詳細・申込フォームはこちら から ※申込締切8月18日

 

弁護士法人グリーンリーフ法律事務所

 

  • フィンランド教科書
  • StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新号見本2025年07月22日更新
最新号見本
新聞購入は1部からネット決済ができます

PAGE TOP