跡見学園女子大学は2026年4月、文京キャンパスに「情報科学芸術センター」を新設する。
AIやデータサイエンスとアート・デザインが融合する新しい産業・文化が世界的に台頭する中、本センターはその時代的要請に応える文理融合型の研究・教育拠点として誕生する。開設後は、女子大学および跡見学園中学校高等学校との教育連携を進め、「新しい女性の学びのモデル」を社会へ提示していく考えだ。

同学がこれまで構想してきた新学部の理念と研究方針は、本センターに継承される。AI・データサイエンスおよびメディアアート分野で先進的な活動を展開する人材を研究員として迎え、研究・教育体制を強化する。
センター長には、池上高志氏(現・東京大学大学院総合文化研究科 教授)を迎える。センターでは、メディアアート、AI研究、データサイエンスなどを専門とする研究者を新たに雇用し、多様な専門性を持つチームによる研究・教育を展開する。
活動計画としては、2026年度内に、センター教員の専門性やネットワークを活かしたAI、データサイエンス、メディアアートをテーマとする公開講座、体験プログラムを実施する。学生・生徒のみならず一般も参加可能な企画を展開する。
また、女子大学では既存の学部科目と連携する形でAI・メディアアート関連授業を共同開講し、跡見学園中学校高等学校の生徒にも最先端のAI・アート教育に触れる機会を提供する予定だ。