• StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
図書館

【学校図書館Q&A(38)】小学校の夏休みの読書感想文の課題。学校での指導と、家庭との連携に、ひと工夫したいのですが。

2016年6月20日
連載:みんなで使う学びの場“学校図書館”なるほど!Q&A

Q.小学校の夏休みの読書感想文の課題。学校での指導と、家庭との連携に、ひと工夫したいのですが。

回答者:川田いづみ(横浜市立間門小学校 司書教諭)

A.「好き」と思える一冊との出会いから

夏休み前までに学校の指導の中でできるのは、まずは作品自体の楽しさに存分にふれ、「この本が好き」と思える一冊に出会えるようにすること、物語の単元などでは、ある程度文型にあてはめて書く活動を取り入れ「自分にも紹介文が書ける」と感じさせることです。

昨年、2年生で「スイミー」ほか1冊のレオ・レオニ作品を紹介し合いました。自分の好きな場面や主人公について書いて紹介し合ったり、登場人物と自分を比べたり重ねたりしながら読む活動を行いました。並行して学校司書と連携し、レオ・レオニ作品を40冊程度準備し、子供たちがそれぞれお気に入りの一冊を見つけました。

加えて保護者の方の理解が得られるよう、子供たちの様子を学級だよりで発信したりしました。夏休みに感想文に取り組みたい子供も多くいたので、どのように学習を進めてきたかを保護者に向けて詳しく説明したことは効果がありました。

同様に他作品に触れてみたり、登場人物と自分を重ねたりする時に、似た経験を思い出す作業を一緒にして欲しいとお願いしました。

子供が「この本の素敵なところを伝えたい!」「感想文を書いてみたい!」と思えるような、学習を展開することが大切です。感想文をきっかけに、自分の思いを伝えた時、周りにいる友達や大人が共感し、意見を交換し合えたなら、もっと素晴らしい活動になるのではないでしょうか。

教育家庭新聞 健康・環境・体験学習号 2016年6月20日号掲載

最新セミナー情報

  • StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新号見本2024年04月15日更新
最新号見本
新聞購入は1部からネット決済ができます

PAGE TOP