情報・リリース投稿
メルマガ配信登録
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
TOP
「GIGAスクール」の検索結果 : 1083件
2021年8月18日
オンライン辞書、数学ツール、デジタルノートをバンドルしたPCを販売~レノボ
2021年8月9日
バーチャルイベント「Sky Technology Fair Virtual 2021」~3rd Seasonは「教育×ICT」をテーマに展開
2021年8月7日
小学生を持つ保護者1100名を調査~GIGA端末支給率は7割以上で最も多いのはChromebook。何を使っているか把握していない保護者は3割
2021年8月4日
オンラインセミナー交流会「再起動してもつながらない??原因はどこになる??みんなの知恵を出し合って、GIGAネットワーク問題を解決しよう!」8/10開催
2021年8月3日
GIGA端末を活かす!教員研修・授業活用「②熊本県高森町教委、CIO補佐官会議で「100人の1歩」を進める」中村学園大学教育学部 山本朋弘教授
2021年8月3日
1人1台端末活用8年間の成果 時間の自由度が上がり生徒活動が増えた<川崎市立川崎高等学校附属中学校教諭・藤澤泰行氏>
2021年8月3日
アドバイザーを育成する 研修の目的は“端末を文房具として活用できる”こと<放送大学客員准教授/杉並区教育委員会済美教育センター・倉澤昭氏>
2021年8月3日
SINETで集約型接続 教員用端末は学習・校務兼用<鴻巣市教育委員会教育総務課主任・新井亮裕氏/学校支援課副参事・若林朋子氏>
2021年8月3日
長野県ICT教育推進センターを4月に開設 クラウドによる同時共同編集を目標に掲げ【長野県】
2021年8月3日
家庭でのタブレット端末利用に充電器を配布 全小中学生に約5000台を導入【石川県野々市市】
2021年8月3日
出前講座「わたしたちの能代川」を開催 身近な河川の歴史や環境について学ぶ【新潟県】
2021年8月3日
1人1台端末活用のガイドライン札幌市版を策定 9月からネットモラル教材などの運用開始【札幌市】
2021年8月3日
高速大容量回線で通信速度が約10倍に ストレスなくネットを利用可能【京都市】
2021年7月30日
Wi-Fi6対応の教育市場向けアクセスポイント3製品を9月より発売~サイレックス・テクノロジー
2021年7月19日
【学校図書館Q&A(63)】調べ学習の際、電子端末で調べて終わりになりがちです。教育の情報化と学校図書館の図書資料の両方を上手に使うための教育には何が必要ですか。
2021年7月19日
電子書籍サービス「Yomokka!」で本と出会う~無料トライアルキャンペーン開始 ポプラ社
2021年7月14日
文科省、GIGA端末の夏休み活用推進を通知
2021年7月14日
札幌市、1人1台端末活用のガイドラインや保護者向け説明資料を公開
2021年7月13日
電子黒板常設で言語活動が増えた 学習者用デジタル教科書も導入~白子町立白子中学校
2021年7月6日
個別最適な学びには学習目標の個別化が必要<東京学芸大学・高橋純准教授>
2021年7月6日
【端末管理】ロック画面に児童生徒の名前を表示<摂津市教育委員会 学校教育課・宗木俊憲氏>
« 前へ
1
…
36
37
38
39
40
41
42
43
44
…
52
次へ »
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
(新サイトに移行しました)
● 媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
採用情報
アクセスTOP10
中高生1,200人に聞いた「学校制服の必要性」8割以上が「あった方がよい」と回答〜カンコー学生服 調査
山本朋弘研究室、「校務改善の⽣成型AI活⽤ガイド〜参考プロンプト集Ver2」を公開
デジタル活用推進事業債とは 教員端末1台化など環境整備に<総務省自治財政局地方債課 高橋直人課長補佐>
【第122回教育委員会対象セミナー】<鹿児島開催>
全教職員に公用スマホ導入 業務改善・校務DXに効果大~千代田区立九段中等教育学校
学習資料「一家に1枚 ヒトゲノムマップ」第4版第1刷を公表 文科省
教員採用試験「秋募集」20県・市、「地域枠設置」14道府県で実施〜文科省調べ
GMO、次世代のIT人材育成に向けた継続プログラム 静岡県立浜北西高生対象にワークショップ
「デジタル活用推進事業債(仮称)」を創設 【文科省】24年度補正・25年度予算
東京都「次世代の学びの基盤プロジェクト」新たな教育のスタイルの展開に向けモデル校を指定
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2025年08月07日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞
Tweets by kyoikukatei
教育家庭新聞メールマガジンの登録