• StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新ニュース

高校教員、大学に今後求める発信方法は「動画・YouTube」最多~スタディプラス調べ

2022年11月21日

Studyplusトレンド研究所は11月17日、「全国の高等学校における進路指導に関する調査」の調査結果を公表した。調査は10月24日から10月31日にかけて、全国の高等学校の進路指導主任・第一学年主任・第二学年主任・第三学年主任を対象として実施、632件の有効回答を得た。

 

■進路指導をはじめる時期

進路指導への取り組みについての設問では、ほぼ100%が「十分に取り組んでいる」「ある程度取り組んでいる」と回答。大学進学率が高くなるほど、「十分取り組んでいる」の割合が高くなる傾向にある。進路指導をはじめる時期は、「高校1年生・1学期」が最多。大学進学率が高くなるほど、進路指導をはじめる時期が早まる傾向も。

 

 

■具体的な進路指導の内容

最多は「個別の連絡相談」で88.3%。オープンキャンパス参加促進が続く形で76.1%。

 

 

 

■大学情報はどこで入手しているか

高校教員による大学情報の入手方法は、「大学案内・学部案内パンフレット」「大学の公式ホームページ」が主流でどちらも8割超。「進学説明会」「オープンキャンパス」「大学からの個別訪問」も6割前後の回答を得る。

 

 

■どのような大学情報を重点的にチェックしているか

高校教員が重点的にチェックする大学情報、最多は「入試方法・入試科目」。現時点で不足を感じる情報は、「卒業生の就職状況・就職支援制度」がトップ。特に大学進学率50%以下の高校で割合が高く、大学進学率50%以上の高校では「研究テーマ・業績・評価」を不足と感じる割合が高い傾向にある。

 

 

■進路指導に活かしやすい大学からの情報発信の仕方

進路指導に活かしやすい、大学からの情報発信方法を尋ねたところ、「動画・YouTubeでの発信」がトップ。生徒の特性を踏まえたショート動画を求める声も見られる結果に。

 

 

 

なお、本調査結果には、大学進学率や地域別データ、他の質問などの詳細をまとめたデータ(PDFデータ50ページ程度)もある。申込はこちら

 

 

Studyplusトレンド研究所

最新セミナー情報

  • StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新号見本2024年04月15日更新
最新号見本
新聞購入は1部からネット決済ができます

PAGE TOP