• StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
図書館

全国から幅広く参加~学図研「第40回全国大会(東京大会)」開催

2025年8月12日
夏の大会・研修会REPORT

学校図書館問題研究会(学図研)による「2025 第40回全国大会(東京大会)」が、8月2~4日、東京・千代田区の神田女学園中学校高等学校を会場に、アーカイブ配信と合わせて開催された。大会テーマは「”読む”ことでひらく世界」。

大会初日には奈倉有里氏(写真右)と、逢坂冬馬氏(同左)の対談が行われた

全国大会を東京で開催するのは3回目。学校図書館に関心のある人が誰でも参加でき、全国の公立・私立の学校司書や司書教諭、公共図書館ほかさまざまな人が参加した。

講演、実践報告、分科会が行われ、会場では企業・団体による出展コーナーのほか、出版社見学などのオプショナルツアーもあり、会場約400人、アーカイブ配信約160人(初日時点)が参加した。

初日の総会では今年3月に新たに愛知支部ができたことが報告され、岐阜県や三重県など近県での交流といったさまざまな新しい可能性に期待が寄せられた。

2日目は実践報告として、神奈川県中井町立学校・学校司書の咲間美聡氏の「学校司書が『いる』学校図書館へ 小規模校図書館での7年」、同志社女子中学校・高等学校・司書教諭の加藤美穂子氏の「探究の道:情報活用能力を育てる学校図書館」、また分科会は「読む力の発達と学校図書館の関わり方」など11のテーマで行われた。


《対談》

初日は「文学キョーダイからの伝言」として、翻訳家・ロシア文学研究者の奈倉有里氏と、小説家の逢坂冬馬氏による対談が行われた。2021年に刊行され発売当初から話題となった『夕暮れに夜明けの歌を 文学を探しにロシアに行く』(奈倉有里/著 イースト・プレス)、『同志少女よ、敵を撃て』(逢坂冬馬/著 早川書房)は、翌年2月のロシアによるウクライナ侵攻によってさらに多くの人の注目を集めることになった。姉と弟でもあるふたりの対談では、子供の頃の本や学校図書館にまつわる思い出、文学の魅力や凄さ、‘物語の構造を通して現実を理解する’大切さなどについて語られたほか、参加者からの多くの質問に応えた。

対談を含めたアーカイブ視聴は8月15日まで申込を受付中

https://gakutoken.sakura.ne.jp/2025tokyo/

 

夏の大会・研修会REPORT

 

教育家庭新聞 教育マルチメディア 2025年8月11日号掲載

  • フィンランド教科書
  • StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新号見本2025年08月07日更新
最新号見本
新聞購入は1部からネット決済ができます

PAGE TOP