札幌市では、市主催の「札幌国際芸術祭」(SIAF)による市内の児童生徒を対象とした出前授業が、8月29日の前田小学校を皮切りスタート。出前授業は2つのプログラムを用意しており、11月下旬まで市内約20校で順次行われる予定。
この取り組みは2023年度から開始。本年度はワコムと連携し、プロの現場でも使われるペンタブレットを使った出前授業を札幌市で初めて展開する。あわせて、アートユニット「フジ森」と開発し、過去2年連続でキッズデザイン賞を受賞したプログラミング授業も規模を拡大して実施する。

■プログラム①「自分だけの新しいモンスターを作ってみよう~ワコム流アイデアワーク~」
ワコムとSIAFによる共同企画。子供たちは、プロのクリエイターも使用するワコムのペンタブレットを体験しながら、カードをヒントにオリジナルのモンスターを創作。新しい発想や多様な視点を学ぶ。
<実施校>
- 9月8日(月)、9日(火):中央小学校(6年生)
- 9月10日(水):美園小学校(3年生)
- 11月25日(火):東白石小学校(6年生)
- 11月26日(水):八軒北小学校(5年生)
- 11月28日(金):みどり小学校(3年生)
■プログラム②「プログラミングでアートにチャレンジ」
アートユニット「フジ森」が開発したウェブアプリケーションを活用し、プログラミングで「自分だけの雪の結晶」や「自分だけの木」などを制作。直感的な操作で、論理的思考と創造性の両方を育み、デジタル表現の魅力に触れる機会を提供する。本プログラムは、第18回と第19回のキッズデザイン賞を2年連続で受賞している。
<実施校>
- 8月29日(金):前田小学校(4年生)
- 9月2日(火):豊園小学校(4年生)
- 9月11日(木):清田緑小学校(6年生)
- 9月12日(金):発寒小学校(6年生)
- 9月16日(火):発寒小学校(5年生)
- 9月26日(金):大谷地東小学校(4年生)
- 10月2日(木):平岸小学校(3年生)
- 10月7日(火)、8日(水):手稲鉄北小学校(5年生)
- 10月17日(金):簾舞中学校(3年生)
- 10月28日(火):前田北小学校(5年生)
- 10月30日(木):琴似中央小学校(6年生)
- 11月7日(金):伏古小学校(4年生)
- 11月11日(火):手稲宮丘小学校(4年生)
- 11月12日(水):厚別西小学校(5年生)
- 11月19日(水):新陵東小学校(3年生)
- 11月21日(金):稲穂小学校(4年生)
札幌国際芸術祭 SIAFスクール
札幌市