一社・教育AI活用協会は、小学館が運営する教育情報サイト「みんなの教育技術」編集部と共催で「学校現場のAI活用実践コンテスト2025」を初開催。学校現場での生成AIを活用した実践事例を10月23日まで募集している。

■コンテスト概要
【応募対象】
全国の小学校・中学校・高等学校・特別支援学校に勤務する教員(個人またはチーム)
※チーム応募は最大5人まで。代表者1人が応募手続きを行う。
【応募内容】
学校現場で実際に行われた生成AI活用の実践事例
- 授業実践部門(おもに授業内での実践)
- 児童生徒支援部門(おもに授業外での実践)
- 校務改善部門
【応募条件】
- 実際に教育現場で実施された取組に限る(アイデアのみの応募は不可)
- 文部科学省等が示す生成AI利活用のガイドラインに準拠した実践であること
- 使用する生成AIは、汎用モデル(ChatGPT、Gemini、Claude、Grok等)だけでなく、教育分野向けにカスタマイズされた各種AIツールも可
【応募受付期間】
9月1日 ~ 10月23日(木)予定
【スケジュール】

◆詳細はこちら
◆応募はこちら
学校現場のAI活用実践コンテスト2025
一般社団法人教育AI活用協会
小学館「みんなの教育技術」