• StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新ニュース

MOTEX、教委・学校向け「ガイドライン対応サポートアカデミー」新メニューを開発 KUコンサルティング高橋邦夫氏監修

2025年10月22日

エムオーテックス(MOTEX)は、セキュリティコンサルティングパッケージ「ガイドライン対応サポートアカデミー」に、新たなメニュー「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン対策パッケージ」を追加し、12月より販売開始する。
  
「ガイドライン対応サポートアカデミー」で3つ目となる新メニュー。文部科学省の教育情報セキュリティポリシーガイドライン改定検討会の座長を長年務めた高橋邦夫氏(KUコンサルティング)による監修のもと、教育委員会・学校現場の実情を踏まえた実践的な内容で、教育機関のセキュリティリテラシー向上やセキュリティ課題解決を支援する。

新メニューリリースに先立ち、10月31日にサービス紹介セミナーをオンラインで開催する。監修者の高橋邦夫氏が登壇し、「教育情報セキュリティポリシーガイドライン」改定のポイントなどについて解説する。

■「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン対策パッケージ」について

同社が提供する「ガイドライン対応サポートアカデミー」は、企業・組織のセキュリティレベル向上を「アカデミー形式」で支援するコンサルティングパッケージ。セキュリティコンサルタントによる専門的な個別支援が付帯しているほか、ポータルを活用したオンライン学習コンテンツの提供など、体系的かつ効果的に企業・組織のセキュリティガイドライン遵守を支援する。

12月より提供開始する「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」に特化した新メニューは、文部科学省から求められている各教育委員会独自の「教育情報セキュリティポリシー」の​、“短期間”で“主体的”な策定を支援する。また、ポリシー策定だけでなく、ポリシーに基づく実施手順の策定、教職員に対する​教育およびセキュリティリテラシーの向上もサポートする。

 

■メニューの特長

①短期間でのポリシー策定・改定を支援

文部科学省「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」のサンプル文を整理し、一つの文書ファイルにまとめた「ひな型」を提供。役職名や利用環境(SaaS、IaaS、オンプレミス等)に応じた“変更・選択が必要な項目”を明示しているため、効率的にポリシー策定を進めることが可能。既存ポリシーの改訂にも活用できっる。

②教育・運用に直結する「セキュリティハンドブック(仮称)」

ガイドラインで教職員に遵守が求められる事項を網羅し、コンサルタントが解説を加えた「セキュリティハンドブック(仮称)」を提供。学校現場でのセキュリティリテラシー教育に活用できる。レベル別に内容を調整可能なため、教育委員会独自に策定したポリシーに対応する各学校向けの実施手順の「ひな型」としても利用可能。

③継続性を重視した支援体制

単発のポリシー/実施手順の策定支援にとどまらず、定期的な更新など、継続的な伴走支援を提供する。教育委員会においては、担当者変更によってこれまで積み上げたセキュリティ対策が途切れてしまうことが課題となっており、本サービスでは、次の担当者への引き継ぎや継続的な運用に資する仕組みを提供する。

 

■価格体系

 

以下の2つのコースを用意している(価格は税抜価格)。

◎「ポリシー策定支援コース」 (3カ月間:60万円)

文科省ガイドラインに基づく教育情報セキュリティポリシーの主体的な策定を、「ポリシー設計シート」やガイドラインの解説講座の提供で支援する。​12月提供開始予定

◎「標準コース」 (9カ月間:120万円 ※更新プランは12カ月間:24万円)

ポリシー策定支援コースの提供内容に加えて、ガイドラインで教職員に遵守が求められる事項を網羅し、コンサルタントが解説を加えた「セキュリティハンドブック(仮称)」と、それに対応する教育動画を提供する。2026年2月提供開始予定。

 

■監修者の高橋邦夫氏(合同会社KUコンサルティング)コメント

教育現場において情報資産を守り、活用することは、将来を担う子供達に情報活用能力やITリテラシーを身に付けさせるという重要な任務につながります。各学校がそれぞれ特色を持つように、情報セキュリティのルールブックである情報セキュリティポリシーは、文部科学省のガイドラインをそのまま準用するのでなく、各教育委員会が中心になって自分達に合ったものへと仕上げていく必要があります。「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン対策パッケージ」の活用により、教職員が安心・安全に情報資産を扱えるようになることを切に願っております。

 

■10/31サービス紹介セミナーを開催

監修者の高橋氏より、「教育情報セキュリティポリシーガイドライン」の改定ポイントについての解説のほか、「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン対策パッケージ」のサービス内容についての紹介。

 

日 時 10月31日(金) 15:00~16:00

形 式 オンライン

対象者 教育委員会、販売パートナー

参加費 無料(事前申込制)

定 員 500人

 

◆詳細・申込フォームはこちら

 

 

新メニュー「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン対策パッケージ」詳細資料

ガイドライン対応サポートアカデミー

エムオーテックス株式会社

 

  • フィンランド教科書
  • StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新号見本2025年10月17日更新
最新号見本
新聞購入は1部からネット決済ができます

PAGE TOP