情報・リリース投稿
メルマガ配信登録
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
TOP
最新ニュース
最新ニュース|その他の記事
2023年5月12日
北海道苫小牧東高、体育授業に映像分析ツールを導入〜生徒に「スポーツを科学的に捉える」視点を
2023年5月12日
「探究的な学び支援補助金」活用学校・自治体を募集 外国人講師による異文化学習授業を無料提供〜ECOM
2023年5月11日
はじめてキーボードに触れる子供でも楽しく学べる「はじめてのキーボード KEY PALETTO」を産学連携プロジェクトで開発~エレコム×大阪電気通信大学
2023年5月11日
児童生徒向け映像制作支援プログラム「KWN」参加校を5/31まで募集中〜パナソニック
2023年5月11日
東京書籍+教育のための科学研究所 読解力を診断する「リーディングスキルテスト」を教育プラットフォームサービスで提供へ
2023年5月11日
「全国小学生プログラミング大会 ゼロワングランドスラム」5/19エントリー受付開始
2023年5月11日
東京都が「こども都庁モニター」を募集
2023年5月10日
大多喜小学校が電子図書による読書支援サービス「読書館」を国語の授業に導入~「読書館」に掲載されることで意欲が向上
2023年5月10日
高校教員向けウェビナー「『情報』教科指導の体制作りと、大学入試科目導入のねらいとは」5/25開催〜学研
2023年5月10日
「書くって大切なこと」プロジェクト始動~小学校などに消せるボールペンや消せる蛍光ペンを提供~日本文化教育推進機構
2023年5月10日
流通科学大学が第2回「高校生 食のSDGsアクションプラングランプリ」を開催〜6/30までエントリー受付中
2023年5月10日
ChatGPTで悩み相談!悩みや愚痴の相談サービス「きいて」AIコメント機能をリリース
2023年5月10日
小中学生の好奇心とワクワクを刺激「子ども大学グローバル」をリアル+オンラインで開校
2023年5月9日
Go Dreamオンライン型探究学習「夢発見プログラム」受付開始
2023年5月9日
【参加者募集】5/28(日)初開催「大学生のためのボランティアEXPO」 in 大阪
2023年5月9日
あらゆる教材に対応する教育データ分析AI学校教育向けソリューション「tomoLinks」販売開始~コニカミノルタ
2023年5月9日
県立高等学校の魅力化、難病患者等へのICT利活用推進ほか、新潟県が「地域おこし協力隊」募集
2023年5月9日
子供・若者支援の今とこれからを語る「2冊の本が問う子ども・若者支援~居場所づくり/学習支援/」 5/14オンライン開催~若者支援とユースワーク研究会
2023年5月8日
中3生対象「重要単元復習講座【映像授業】」5/14からZ会進学教室(関西圏)より無料配信
2023年5月8日
小学算数学習無料アプリ『ドラゴンドリル~さんすうワールド~』、App Store「子供向け6-8歳」ジャンルで首位
2023年5月8日
「生徒と一緒に学校SNSを運営するための注意事項3選」「TikTokを活用した学校広報」など学校広報担当者向けWeb「学校プレスルーム」開設〜NextTeachers
≪ 前へ
1
…
178
179
180
181
182
…
441
次へ ≫
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
(新サイトに移行しました)
● 媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
採用情報
アクセスTOP10
中高生1,200人に聞いた「学校制服の必要性」8割以上が「あった方がよい」と回答〜カンコー学生服 調査
全教育活動で「学び合い」A・LにICT活用は必須 福岡市立東光中学校 元主浩一校長
全教職員に公用スマホ導入 業務改善・校務DXに効果大~千代田区立九段中等教育学校
「NHK for School」が「NHK ONE」に統合され、新サービス「NHK ONE for School」に移行
栃木県那須町、小学校でウォータースタンドがAIロボットによる出前授業を実施〜プラスチックによる環境汚染を考える
文部科学省「学校のICT環境整備3か年計画」策定 教員1人1台の業務用ディスプレイを積算
【第126回教育委員会対象セミナー】<東京開催>
AWS、教育DX支援プログラム「ITX for Education」を発表〜セキュリティ環境構築やデータ活用、教材開発等
デジタル活用推進事業債とは 教員端末1台化など環境整備に<総務省自治財政局地方債課 高橋直人課長補佐>
教育の地域間格差解消に向けて ~「AI学校司書」で目指すこと~京都産業大と自治体による共同研究
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2025年10月17日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞
Tweets by kyoikukatei
教育家庭新聞メールマガジンの登録