駒澤大学では、2022年度から様々な学部・学科の専門教育までつながる「データサイエンス・AI教育プログラム」を設置する。
「データやAIの利点とリスクを評価し、課題解決に向けて適切なアプローチ方法を見出す能力」と「多様な学部教育による知識や価値観をベースにデータやAIを活用する能力」を身につけることを目指し、「データサイエンス・AI入門」や「プログラミング入門&初級」などの授業が行われる。
教育家庭新聞 教育マルチメディア号 2021年12月6日号掲載
「情報活用能力が育つ授業づくりガイドブック」を公開
その日の出来事をその日のうちに『つぶやき』機能に記録!日々のお便りをすぐに作成
マウスコンピュータ 文教モデル
ネットワーク分離からクラウド環境へ「ゼロトラスト」環境は長期計画で進める
「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」令和4年3月一部改訂
EDIX出展企業よりブース内容・活用事例をご紹介
「個別最適な学び」キーワードは「自己決定」「自己調整」「相互啓発」
小中学校共にICTを活用した『協働学習の実施』が大幅に向上~国研調査中間報告
教育家庭新聞