*講演にかかわる資料をダウンロードいただけます。
| 対象 | 全国都道府県・市町村教育委員会の情報担当者、施設担当、学校教諭ほか | 
|---|---|
| 主催 | 教育家庭新聞社 | 
| 協賛 | レノボ・ジャパン合同会社、株式会社ソリトンシステムズ | 
| 13時00分~13時05分~ | 開会 | 
|---|---|
| 13時05分~13時30分 | 神奈川県教育委員会 高校教育課指導主事 橋本 雅史氏 「GIGAスクール構想実現に必須の大量アカウントの設定と展開」 | 
| 13時30分~13時55分 | 姫路市教育委員会 教育研修課 主任 藪上 憲二氏 指導主事 坂田 怜輝氏「全児童・生徒4万5千人へのアカウント配布とGIGAスクール端末の整備-GIGAスクール構想への対応―」 | 
| 13時55分~14時05分 | レノボ・ジャパン合同会社 教育ビジネス開発部 マネージャー 武者 超氏 「GIGAスクールパックとソフトウェア活用」 | 
| 14時05分~14時15分 | 株式会社ソリトンシステムズ プロダクト&サービス統括本部 宮崎 洋二氏 「端末の種類にとらわれない安全なネットワークの実現方法について」 | 
| 14時35分~15時00分 | 柏市立手賀東小学校 校長 佐和 伸明氏 「非常時・平常時の両パターンから考えるオンラインのデザイン」 | 
| 15時00分~15時25分 | 川崎市立高津高等学校 総括教諭 露木 律文氏 「1人1台端末整備と無線LAN高速化、クラウドを活用した教育」 | 
| 15時25分~15時45分 | イーディーエル株式会社 シニアトレーナー 島袋 海氏 「大規模な Google for Education アカウント発行方法とコツ」 |