情報・リリース投稿
メルマガ配信登録
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
教育委員会
予算・施策
47都道府県教育長 年頭挨拶
省庁 年頭挨拶
教育関連団体 年頭挨拶
教育委員会
サブメニュー
予算・施策
47都道府県教育長 年頭挨拶
省庁 年頭挨拶
教育関連団体 年頭挨拶
学習指導要領
教育ICT
防災
施設
---カテゴリーを選択---
学習指導要領
教育ICT
防災
施設
TOP
予算・施策
2025年7月23日
eスポーツを学びの入口にデジタルスキル向上~萩明倫館高校がプロチームと連携~山口県
2025年7月23日
市の街並みを再現した仮想空間で地域課題を解決~中学1年生対象にメタバース体験授業~金沢市
2025年7月23日
市内全小学校の約17万人に電子書籍サービス~読書量が全国平均の1.5倍に~横浜市
2025年7月22日
AIを活用した図書探索サービスの運用を開始~利用者の意図を捉えて関連図書を提示~東京都
2025年7月22日
高校生空間デザインアイディアコンペを開催~地域と共創し魅力を高める作品を募集~東京都
2025年7月22日
若者対象にSNSトラブル防止の動画作品を募集~制作を通じて使い方を考える機会に~東京都
2025年7月21日
熱中症対策に高性能気象IoTセンサーを導入~校庭での測定が不要に~山形市
2025年7月21日
茨城県庁が次世代AI-OCRの導入検証を開始~非定型の帳票を高精度に読み取り~茨城県
2025年7月21日
教員不足解消に向けた教員再チャレンジ研修会~教員未経験・離職者の不安を払拭~茨城県
最新セミナー情報
2025年6月27日
【第122回教育委員会対象セミナー】<鹿児島開催> 2025年8月28日
2025年6月27日
2025年5月29日
【第121回教育委員会対象セミナー】<松山開催> 2025年8月1日
2025年5月29日
2025年5月14日
【第120回教育委員会対象セミナー】<東京開催> 2025年7月9日
2025年5月14日
予算・施策|その他の記事
2022年11月8日
女子生徒のための理系魅力発見セミナーを開催 仕事のやりがいを座談会で語る【愛知県豊橋市】
2022年11月8日
無人店舗運営の実証実験を秋田県立大学で実施 スマートフォンで入出店を管理【秋田県由利本荘市】
2022年10月5日
小学生がIoT文具のプロモーション業務を担当 ウェブメディアへの実装までを体験【東京都文京区】
2022年10月5日
インターネット上の被害防止を図る条例を制定 学校教育との連携を重視【大阪府和泉市】
2022年10月5日
2023年度から市立小中校の給食を無償化 1月より17校に前倒しで開始【千葉県市川市】
2022年10月5日
「情報I」全単元対応EdTech教材 県内全校に導入 教員不足補う【秋田県ほか】
2022年10月5日
ICT端末ルールづくりのプログラム開発に着手 生徒主体の学校づくりを目指す【茨城県つくば市】
2022年10月5日
桐蔭横浜大学に現代教養学環を新設 教養科目を横断的に学ぶ【横浜市】
2022年10月5日
部活動指導員を外部から募集 栃木県内自治体で初の試み【栃木県足利市】
2022年10月5日
保護者連絡サービスで欠席連絡をデジタル化 市内の小・中学校25校に導入【愛知県小牧市】
2022年10月5日
データサイエンス・AIリテラシーの活用に向けモデル校での学習プログラムを実施【埼玉県】
2022年9月9日
リカレント教育を推進 ドコモgaccoと連携協力協定【京都府】
2022年9月9日
教職経験のないペーパーティーチャーを対象に 「教員スタートプログラム」を開始【神戸市】
2022年9月9日
夏休みの自由研究や絵日記等をテーマにした小学生対象のプログラミングコンテストを開催【宮崎県】
2022年9月9日
部活動地域移行の取組としてプロチームによるスポーツ指導を開始【大阪市】
2022年9月9日
教職員の働き方改革とゼロカーボンシティを実現 小中学校等に低コスト複合機を導入【長崎市】
2022年9月9日
福知山の大学生×プロマインクラフター監修 「福知山城マインクラフト」完成【京都府福知山市】
2022年9月8日
社会課題の解決や地域経済の活性化等に向け 埼玉大とイノベーションで覚書【さいたま市】
2022年9月8日
オンライン学習用のPC・情報端末を新規購入した大学生等への補助を開始【千葉県四街道市】
2022年9月8日
大学生が講師となり市内小学校で ICTリテラシー教室を実施【埼玉県春日部市】
2022年9月8日
プログラミング学習の充実に向けて産官学連携 情報活用能力の育成を目指す【千葉県木更津市】
≪ 前へ
1
…
11
12
13
14
15
…
54
次へ ≫
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
(新サイトに移行しました)
● 媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
採用情報
アクセスTOP10
【第121回教育委員会対象セミナー】<松山開催>
重点課題はGIGA×深い学びの創出 文部科学省・寺島史朗氏――NEW EDUCATION EXPO2025
ベネッセ、「進研ゼミ」の赤ペン添削指導を学校向けに提供開始 初導入校は神奈川県立横浜翠嵐高校
文部科学省「学校のICT環境整備3か年計画」策定 教員1人1台の業務用ディスプレイを積算
埼玉県警、小中高生向けにネットの危険性学ぶ「サイバーテスト」を作成〜学校・家庭で活用を
教育DXロードマップを改訂 今後3~5年のミッションを整理 「12のやめることリスト」策定
全教職員に公用スマホ導入 業務改善・校務DXに効果大~千代田区立九段中等教育学校
中高生1,200人に聞いた「学校制服の必要性」8割以上が「あった方がよい」と回答〜カンコー学生服 調査
2025年度文部科学省概算要求 GIGAスクール構想第2期の基盤整備を強化
「デジタル活用推進事業債(仮称)」を創設 【文科省】24年度補正・25年度予算
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2025年07月22日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞
Tweets by kyoikukatei
教育家庭新聞メールマガジンの登録