• Education Summit Japan 2024
  • StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新ニュース

「主体的に学習に取り組む態度」に関する通知表の評価で「Monoxer」を活用 東大阪大学柏原高等学校

2022年8月1日

東大阪大学柏原高等学校は2022年度1学期の通知表の評価に記憶定着のための学習プラットフォーム「Monoxer(モノグサ)」を活用。新学習指導要領で定められた「主体的に学習に取り組む態度」に関する評価の一部で「Monoxer」が活用され、教員の定性的な評価に加えて定量的なデータを用いて評価が下された。

 


■2つの軸で判断される「主体的に学習に取り組む態度」

2022年度から高等学校の学習指導要領が改訂され、成績評価の観点が「知識・技能」「思考・判断・表現」「主体的に学習に取り組む態度」の3つになった。中でも「主体的に学習に取り組む態度」は、自ら学習を調整する自己調整と粘り強い取り組みを行うという2つの軸で判断することになっている。

 


■Monoxerの定量的なデータを用いて成績を評価

柏原高校では教員の定性的な評価に加えて、Monoxerの定量的なデータも用いて成績が評価されている。Monoxerを活用して計画的に学習を進めるプロセスにおいて、自分にとって苦手な項目を各々の生徒が自己調整をする機会となる。


■「主体的に学習に取り組む態度」の評価の一部にMonoxerを導入

また、学習を進める上で繰り返し「解いて憶える」プロセスが粘り強い取組にあたるとして、柏原高校ではMonoxerが「主体的に学習に取り組む態度」の評価の一部に組み込まれている。

 


■学習意欲はあるが「どう学習したら良いかわからない」という生徒に

柏原高校では20216月よりMonoxerを導入。学習意欲はあるが「どう学習したら良いかわからない」という生徒が多かった中で、Monoxerを中心に復習教材による学習を積極的に生徒に提供している。紙のワークの代わりに、Monoxerにおける学習を提出物としても活用されている。


■家庭学習は生徒が混乱しないようMonoxerで統一

各授業での教え方や進度に沿った内容を学習できるように、Monoxerで学習するコンテンツは各教科の教員が作成。また各教科で家庭学習の教材が異なると生徒が混乱するので、すべての教科で家庭学習はMonoxerを中心に活用。その結果、学習習慣が定着した生徒が増えている。

 


【東大阪大学柏原高等学校 ICT教育推進主任 内田幸甫教諭 コメント】

MonoxerのAIが生徒の能力レベルに合わせ、問題を出すという点が現代のICT教育として相応しいと感じました。クラスには勉強に意欲的な生徒も苦手な生徒も混在するので、ICTツールを入れるからには、それぞれの個の進度にあった教育を提供したいという想いと重なりました。あらかじめアプリ内に用意された問題だと生徒に合わないこともあるあ、Monoxerなら生徒のレベルに合わせて独自に問題を作れます。

最初はICTが得意な教員を中心に活用していましたが、今では各教科が工夫を凝らしたbook(問題集)を沢山生徒に提供しています。教員側は自分が作った問題を配信しているので、生徒がどれだけ取り組んでいるかに興味が湧いてきているようです。このように生徒の学習習慣の定着だけでなく、教員のICT活用の姿勢にも変化が見られました。

 

東大阪大学柏原高等学校

モノグサ株式会社

  • フィンランド教科書
  • StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新号見本2024年10月08日更新
最新号見本
新聞購入は1部からネット決済ができます

PAGE TOP