IT人材教育を行うSEプラスは2月20日、ITの基本用語をテーマとした教材「ICTかるた」を、希望する学校に寄贈すると発表した。今回は、試験的に寄贈先を20校に限定し、2月24日から3月31日まで申込を受け付ける。1校当たりの寄贈数は最大10セット。応募数が寄贈予定総数を超えた場合は先着順となる。
50のICT基本用語を遊びながら学習できるかるた教材。読み札裏には用語解説が記載されており、IT関連で多くの著書をもつ矢沢久雄氏が監修している。
下記申込フォームより申し込む
◆申込フォームはこちら
株式会社 SEプラス
教育の最新情報をメールでご案内いたします。(毎月2回配信・無料)
新たな学びにふさわしい教科書・教育課程を検討 堀田龍也教授
【連載】GIGA第2期の個別最適な学び
学校徴収金システムで一元管理
正しいキー入力を楽しく覚えられる!「KEY PALETTO Folio」
【対談】GIGA2期が目指す学びを実現するセキュリティ環境へ
【鼎談】情報資産分類で様々な選択肢を判断
【鼎談】教育DXロードマップ 青写真と工程表を共有
【対談】BYOD端末を店舗で確認・選択・購入
教育家庭新聞