• StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新ニュース

<AI教育×学習評価>ゼロからわかる!生成AI時代の授業づくりと評価〜基礎から学ぶ活用のポイント 11/7から全4回のオンライン講座を開催〜エデュテクノロジー

2025年11月1日

エデュテクノロジーは、学習評価と生成AIについての教員向け無料オンライン講座「ゼロからわかる!生成AI時代の授業づくりと評価〜基礎から学ぶ活用のポイント〜」(全4回)を11月7日から毎週金曜日に開催する。

次の学びにどのように繋げるか――。評価活動の重要性が高まる中、本研修では、学習評価の専門家であり、現役教員でもある髙木俊輔氏が講師を務め、生成AIを活用しながら評価活動の質を向上させるための新たなアプローチを探求する。

前半3回では学習評価の理論を事例を交えながら紹介し、話題のタキソノミーについてはAIを使いながらワークを進める。4回目では生成AIを評価活動にどのように活用できるのか、具体的な手法やツールを交えながら、実践的に学ぶ。本講座は録画配信。各回だけの参加も可能。

■開催概要

日 時

  • 第1回 11月7日(金) 20:00〜21:00
  • 第2回 11月14日(金) 20:00〜21:00
  • 第3回 11月21日(金) 20:00〜21:00
  • 第4回 11月28日(金) 20:00〜21:00

形 式 オンライン配信

対象者 小中高・専門学校教員、 DX活用に意欲的な学校管理職、授業改革や評価を学びたい方

参加費 無料(事前申込制)

<講座内容>
  • 第1回 導入編【そもそも評価するって何だろう?】
  • 第2回 基礎編1️【学習目標と達成基準とは?】
  • 第3回 基礎編2️【タキソノミーについて知る!】
  • 第4回 応用編 【学習評価活動で生成AIを活用してみよう】

 

◆詳細はこちら

◆申込フォームはこちら

 

株式会社エデュテクノロジー

 

  • フィンランド教科書
  • StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新号見本2025年10月17日更新
最新号見本
新聞購入は1部からネット決済ができます

PAGE TOP