• StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新ニュース

コニカミノルタ「tomoLinks」がすららドリルと連携へ AI×AIで学習の分析と提案を強化

2025年4月30日

コニカミノルタジャパンは、学校教育向けソリューション「tomoLinks」の「先生×AIアシスト」サービスにおいて、すららネットが提供するAI教材「すららドリル」と連携し、2025年度中に両社のAIを組み合わせた新しい学習支援の仕組みを開始する。

同社によれば、初等中等教育における公教育市場において、AIを搭載したデジタルドリル同士の連携は国内で初めてという。本連携により、デジタル教材や学習分析、教育データ活用における「AI×AIの連携」という新たなアプローチを行うことで、学習者一人ひとりに合った学びをより的確かつ柔軟に提供するとともに、教員の業務負担軽減といった教育現場の課題解決にも貢献するとしている。

 

 

 

■学習定着度分析とつまずき分析でより個別最適な学びを提案

「tomoLinks」の「先生×AIアシスト」サービスのAIは、全国学力・学習状況調査や他社のデジタルドリルといった外部データをもとにした「包括的な学習定着度の分析」を得意とする一方、「すららドリル」のAIは、解けない原因を自動的に判断し、必要な問題を適切に提示する「つまずき分析」に優れる。「先生×AIアシスト」の学習定着度の分析に「すららドリル」の細やかなつまずき分析が加わることにより、児童生徒がつまずきを確実に克服しながら、これまで以上に自分に合った内容で学習を進められる仕組みを実現する。

 

■AIによる学習の分析から適切な教材の提示で教員の業務をサポート

学習の分析から適切な教材の提示までをAIが支援することにより、教員の業務負担を軽減するほか、誰にどんな支援が必要かを可視化してくれることで、授業での教材選びや個別指導の判断もしやすくなる。

またこうした教育データを活用し、教育委員会による自治体全体の教育改善や教育政策立案に役立てることで、教育現場の課題解決を支援することにもつながる。

 

 

tomoLinks

すららドリル

コニカミノルタジャパン株式会社

すららネット株式会社

 

  • スタメン
    フィンランド教科書
  • StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新号見本2025年04月18日更新
最新号見本
新聞購入は1部からネット決済ができます

PAGE TOP