• StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新ニュース

生成AIについて学ぶ無料オンライン講座を8月に開講~小学生、中学生、高校生、保護者、教員の対象別に6講座~東京大学・メタバース工学部ジュニア講座

2025年7月25日

東京大学大学院工学系研究科・工学部が提供する「メタバース工学部ジュニア講座」は、小学生、中学生、高校生、保護者、教員それぞれを対象に、生成AIについてわかりやすく学べる無料オンライン講座を8月に6回にわたって開講する。今回の講座を通じ、社会的なインパクトが大きくなりつつある生成AIに関する理解を幅広く促進することを目指す。

■生成AIがどのように活用できるのかなどを伝える

この講座では、生成AIはどのようなもので、何ができるのか、気をつけるべきことは何か、学習にどのように活用できるのかなど、わかりやすく対象者別にオンラインで伝える。当日参加ができない人も、参加申込をした人にはアーカイブのURLが通知されるので、後日受講できる。自身の年齢層とは異なる講座を受講することも可能。


<講座情報>


【小学生対象】

「みんなで学ぼう!生成AIってなあに?~小学生向け生成AI入門講座~」

開講日:2025810()9:0010:00

詳細:https://www.meta-school.t.u-tokyo.ac.jp/junior/25sae/


【中学生対象】

「生成AIを知ろう~中学生向け生成AI入門講座~」

開講日:2025810(11:0012:00

詳細:https://www.meta-school.t.u-tokyo.ac.jp/junior/25saj/


【高校生対象】

「高校生向け生成AI基礎講座」

開講日:2025810()14:0015:00

詳細:https://www.meta-school.t.u-tokyo.ac.jp/junior/25sah/


【保護者対象】

「保護者向け生成AI基礎講座」

開講日:2025811()10:0011:00

詳細:https://www.meta-school.t.u-tokyo.ac.jp/junior/25sap/


【教員対象】(2講座):

「教員向け生成AI講座~基礎から応用まで~」

開講日:2025811()13:0017:00

詳細:https://www.meta-school.t.u-tokyo.ac.jp/junior/25sai/

 

「教員向け生成AI基礎講座」

開講日:2025年8月22日(金)20:00~21:00

詳細:https://www.meta-school.t.u-tokyo.ac.jp/junior/25sac/


<講師紹介>

吉田 塁(東京大学大学院工学系研究科 准教授)

専門は教育工学(ファカルティ・ディベロップメント、生成AI、アクティブラーニング、オンライン学習)。主な著書・訳書に「学習評価ハンドブック: アクティブラーニングを促す50の技法」「博士になったらどう生きる?」などがある。

これまで教育における生成AIの利活用に関する研修・講演を数多く行い、高い評価を受けてきた。また、2024年度 文部科学省「初等中等教育段階における生成AIの利活用に関する検討会議」の委員として、初等中等教育段階の生成AIの利活用に関するガイドラインの改訂にも携わった。

現在は、教育×生成AI ポータルサイト「Manabi AI(まなびあい)」およびコミュニティ「教育現場の生成AIなんでも相談所」の運営も行っている。


<東京大学メタバース工学部ジュニア講座について>

工学や情報の魅力を早期に伝えるため、中高生を主な対象に、産業界と大学が連携した工学教育プログラムを提供。大学での工学の学びや卒業後のキャリアを伝える講座を多数開講。ジュニア講座は主にオンラインで開講しており、無料で誰でも受講することが可能。

 

東京大学メタバース工学部

  • フィンランド教科書
  • StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新号見本2025年08月07日更新
最新号見本
新聞購入は1部からネット決済ができます

PAGE TOP