• StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新ニュース

GIGA端末更新でOSシェアに大きな変化 MM総研「小中GIGAスクール第2期におけるICT整備動向調査」

2025年8月3日

ICT市場調査コンサルティングのMM総研は、今年6~7月にかけて、全国の教育委員会を対象に、1人1台端末の更新(GIGA第2期)について、採用予定OSと採用理由、調達時期や台数などを聞いた「小中GIGAスクール第2期におけるICT整備動向調査」を実施。7月31日、その結果を公表した。

 

■OSシェアはGoogleが60%で1位を維持、前回から18ポイント増

GIGA第2期ではOSシェアに大きな変化が見られた。端末のOS及び台数に回答した1174団体の621万台をベースに分析すると、GoogleのChromeOSはシェア60%(第1期から18ポイント増)と大きく伸ばし、過半数を超える結果となった(データ1)。

 

【データ1】児童生徒用端末のOS シェア推移

 

中小規模の自治体から、政令市や中核市など大規模自治体まで幅広く採用された。次いでAppleのiPadOSが31%(同2ポイント増)と第1期は僅差で3位だったところから2位に浮上した。一方、MicrosoftのWindowsは10%(同19ポイント減)とシェアを大きく落とした。全体でみるとGoogleが大きくシェアを伸ばし、Microsoftは大きく減らす格好となった。また、回答者の所感として第1期の端末の評価点と理由について聞くと、Windowsは「OSアップデートなど、運用しにくい」「動作が遅い」などの理由から最も低い点数となった。

 

■OSを切り替える自治体は28%、主な理由は「周辺自治体が利用」「運用しやすい」

GIGA第2期において、第1期から継続して同じOSを利用する自治体が67%と多数派であり、OSを切り替えた自治体は全体の28%であった(データ2-1)。第1期での採用OS別にみるとChromeOSは9割以上、iPadOSは約8割の自治体が継続利用している。他方、複数OS採用やWindowsの自治体では6割以上の自治体がOSを切り替えている。

 

【データ2-1】GIGA第2期でのOS切り替え有無

 

GIGA第2期でのOSの選定理由を聞くと、同じOSを利用する自治体は「現在利用しているOSのため」が94%で大多数を占め、次いで「運用しやすい」が31%となった(データ2-2)。これまで利用してきたOSに慣れており、継続したいという声が大きい。OSを切り替える自治体では、「周辺自治体が多く利用している」が38%と最も多く、「運用しやすい」が33%、「現場の教員からの意見・アンケート結果で選ばれた」が23%と続いた。切り替えにあたっては、整備運用側の意見だけでなく、現場の意見や周辺自治体の状況などが反映されているものとみられる。

 

【データ2-2】GIGA第2期のOS選定理由

 

 

■端末単価は平均5.5万円、自治体・OSごとに差がみられる

同総研が昨年8月に実施した調査では、GIGA第2期で共同調達するうえでの一番の課題は「端末価格の高騰」であった。今回の調査でGIGA第2期での端末単価を聞き取ると、全体平均は5.5万円となった(データ3)。細かくみると自治体ごとにかなりばらつきはあるものの、全体では政府補助の5.5万円前後の価格帯となった。OS別にみると、ChromeOSは平均5.4万円、Windowsが5.5万円、iPadOSが5.7万円となった。iPadOSは他のOSと比べ若干高く、また購入する自治体によってブレ幅が大きかった。

 

【データ3】GIGA第2期の端末単価

 

 

■GIGA第2期の端末は2025年度に72%、2026年度に22%が調達される

各市区町村が想定する調達予定時期ごとに台数を集計すると、2025年度に更新が集中することが分かった。調達台数と時期の双方に回答を得た1227市区町村の661万台を対象に分析すると、2025年度は調達台数の72%(661万台のうち475万台)、2026年度は22%(同144万台)となることが分かった(データ4)。政府は調達の平準化をアナウンスしているが、現行の端末が古くなってきていることなど、自治体ごとの事情があり、調達時期の後ろ倒しは難しいものとみられる。

 

【データ4】調達時期別の端末台数(台数合計は661万台)

 

 

【調査概要】

調査対象:全国の市区町村1,741の教育委員会(1,738委員会)

回答件数:1,249件※一部回答含む

調査方法:電話による聞き取り、一部e-mailやFAXによる調査票の送付・回収を併用

調査期間:2025年6月~7月

 

 

株式会社MM総研

 

  • フィンランド教科書
  • StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新号見本2025年07月22日更新
最新号見本
新聞購入は1部からネット決済ができます

PAGE TOP