• StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新ニュース

コニカミノルタ、教育データ利活用に関するオンデマンドセミナーを配信 〜AIドリル×ダッシュボード「tomoLinks」の活用事例を紹介 8/26-9/30まで

2025年8月12日

コニカミノルタジャパンは、教育現場における教育データ利活用に関するオンデマンドセミナーを開催する。配信期間は8月26日から9月30日まで。

AIドリルなどの学習支援ツールの導入が進む一方で、「うまく活用できていない」「期待した効果が得られていない」といった声も少なくない。背景には、多様な児童生徒の学びのニーズに十分応えられていないことや、紙のドリルからの移行や使い分けに課題を感じているという声も。

本セミナーでは、子どもたち一人ひとりが主体的に・自己調整しながら学び続ける力をどう育むかという視点から、学力調査データをはじめとする教育データを活用し、個別最適な学びを支援する新しいAIドリル機能とダッシュボードを搭載する「tomoLinks(トモリンクス)」を紹介する。

学習者主体の学びをどう実現するかについては、有識者による知見の共有に加え、早くから教育データの活用に注目し、数々の実証に取り組んできた箕面市教育委員会の担当者により、日々のドリル活用や学習データの効果的な活かし方、そしてその成果について実践を通じた具体的な事例を紹介する。

 

<このような方におすすめ>
  • AI ドリルやデジタル教材を導入しているが、活用に課題を感じている
  • 学びの個別最適化や、不登校対応、教員の業務軽減を目的としたICT活用を検討している
  • 学力調査データなど、教育データを活かした授業改善や教育施策立案に関心がある

 

■開催概要

配信期間 8月26日(火)~ 9月30日(火)

形 式 オンデマンド配信

※申込み後は配信期間中いつでも視聴可能

対象者 教育委員会および自治体職員、教職員

参加費 無料

<プログラム>
「デジタル学習基盤を活用した学習者主体の授業デザイン」

放送大学 准教授 小林祐紀氏

「新しい形の AI ドリル×ダッシュボード tomoLinks『先生×AI アシスト』~箕面市における教育データの利活用と実践事例~」

箕面市教育委員会 子ども未来創造局学校教育室 指導主事 高科侑来 氏

「AIと教育データで個別最適な学びを支える「tomoLinks」のご紹介」

コニカミノルタジャパン株式会社 教育DX事業開発部 松末育美副部長

 

◆詳細・申込フォームはこちら ※申込締切9月30日

 

コニカミノルタジャパン株式会社

  • フィンランド教科書
  • StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新号見本2025年08月07日更新
最新号見本
新聞購入は1部からネット決済ができます

PAGE TOP