• StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新ニュース

運転士体験や農業体験などができる35コースのプログラムを用意「とうきゅうキッズプログラム」~10/6まで参加者を募集

2025年9月7日

東急グループは小学生の児童を対象に、親子で一緒に職業体験や施設見学、ものづくりなど、35コースのプログラムにチャレンジできる体験型イベント「とうきゅうキッズプログラム」を、2025年11月から12月にかけて東急グループの合計22社2法人で実施。9月5日から10月6日まで参加者を募集する(親子で参加可能・参加無料)。

2024年度開催時の様子

■さまざまな社会体験活動を用意

「とうきゅうキッズプログラム」は今回で18回目。小学生と保護者に、さまざまなプログラムを通じて社会体験活動を用意するとともに、東急グループへの理解を深めてもらうことを目的に開催する。学芸員と一緒に古美術の取り扱い方や作品の展示を学び、美術館の仕事を体験する五島美術館のプログラム、車両整備工場見学やホームでのお客様を案内するなどの仕事体験ができる東急電鉄のプログラムなどを用意した。

 

■バリエーション豊かな全35コース

今年は新たに、消防士の協力による商業施設の安全管理体験、街を草花で彩る寄せ植え体験、駅デザイン体験、自動車学校業務体験などがプログラムとして加わり、バリエーション豊かな全35コースで開催される。


<「とうきゅうキッズプログラム」の概要および応募方法>

名称:「とうきゅうキッズプログラム」

主催・企画:東急グループ

開催期間:202511月~12

対象:小学生の児童(1)と、その保護者(1)のペア

参加費:無料

コース内容:35コース

募集人数:全コース合計で353706

募集期間:202595()から106()まで

応募方法:インターネットによる応募

東急グループ ホームページの応募フォームから申し込む

※応募は小学生1人につき1コースのみ

当選者の発表:各コースともに応募者が募集人数を超える場合は抽選となる。

当選者および落選者の発表は1016日頃までに登録したメールアドレスへ連絡する。

※一部プログラムには参加条件などがある。詳細は東急グループホームページで確認。


<「とうきゅうキッズプログラム」全コース紹介>

01.フットサルの大会をみんなで盛り上げよう!/東急スポーツシステム

日時:111() 9:0017:00

会場:アディダスフットサルパーク横浜金沢(京急本線 金沢文庫駅より徒歩4分)

募集人数:36小学校36年生対象

内容:大人のフットサル大会の運営をみんなでサポートする体験コース。

試合当日の大会運営や広報カメラマン、試合後の表彰プレゼンターなどが体験できる。

 

02.キッズガードマンになって街を守ろう!/東急セキュリティ

日時:111() 10:0012:00

会場:東急電鉄 田園調布駅(東横線・目黒線)

募集人数:612小学校13年生対象

内容:東急線沿線の「安全」をサポートする東急セキュリティが「ガードマン」を

体験するプログラムを開催する。

 

03.下敷きサイズのミニ道路づくり体験をしよう!/世紀東急工業

日時:111() 10:3012:30

会場:世紀東急工業 本社(都営地下鉄三田線 芝公園駅より徒歩5分、

JR京浜東北線・JR山手線 浜松町駅より徒歩8分)

募集人数:48小学校46年生対象

内容:簡単なキットを使った道路の補修工事体験や簡易ドローンの操縦など、

道路づくりにまつわる遊び心にあふれるプログラム。

 

04.ブライダルアテンダントでお祝いを!/横浜ベイホテル東急

日時:111() 11:3014:30

会場:横浜ベイホテル東急(横浜高速鉄道みなとみらい線 みなとみらい駅より徒歩1分)

募集人数:24小学校全学年対象

内容:結婚式当日にゲストを案内したり、フラワーシャワーのお花を配ったり

大切な思い出になる結婚式のお手伝いをしながら、ブライダルの仕事を体験できる。

 

05.クリスマスツリーをデコレーションしよう!/港北TOKYU S.C.

日時:112() 14:0016:00

会場:港北TOKYU S.C.(横浜市営地下鉄 センター南駅下車すぐ)

募集人数:36小学校全学年対象

内容:A館各階のクリスマスツリーをデコレーションして館内をきらびやかに演出。

 

06.あなたも声優体験をしてみませんか!/東急レクリエーション

日時:113(月・祝) 14:0018:00

会場:二子玉川ライズ スタジオ&ホール

(田園都市線・大井町線 二子玉川駅より、リボンストリートを直進徒歩4分)

募集人数:816小学校46年生対象

内容:声優の先生と練習をした後、「キネコ国際映画祭」の上映プログラムの中で、

映画作品のアテレコ声優 として舞台デビュー!声優のお仕事の魅力や、お芝居の

楽しさに触れられる貴重な体験ができる。

 

07.車両整備のプロフェッショナルになろう!/東急電鉄

日時:113(月・祝) 14:0016:00

会場:東急電鉄 長津田車両工場(こどもの国線 恩田駅より徒歩10分)

募集人数:1020小学校全学年対象

内容:クレーンによるダイナミックな車体の吊り上げの見学や車体床下探検といった、

見るだけでなく、体を使ったワクワクするさまざまなプログラムを通じて、

普段は見ることのできない電車の世界に触れられる体験。

 

08.運転シミュレータや電車のドア開閉・車内放送などを体験しよう!

/東急テクノシステム

日時:118() 10:0012:00

会場:東急テクノシステム 長津田工場(こどもの国線 恩田駅より徒歩1分)

募集人数:1224小学校全学年対象

内容:簡易型運転シミュレータによる運転体験、側引戸や非常用ドアの開閉操作体験、

東急8500系やモックアップとの記念撮影、踏切装置鳴動体験など盛りだくさんな内容で

電車に触れる一日。

 

09.運転士さんのお仕事を体験しよう!/東急電鉄

日時:118() 10:0015:00

会場:東急電鉄 元住吉電車区(東横線・目黒線 元住吉駅より徒歩3分)

募集人数:1020小学校36年生対象

内容:元住吉駅改札前に集合したら鉄道業務体験スタート!普段は通れない乗務員

専用通路を歩いてみたり、洗車機体験、アナウンス体験、運転台での撮影会など、

思い出に残る体験が盛りだくさん!

 

10.美味しいランチと一緒に、味覚について勉強しよう!/セルリアンタワー東急ホテル

日時:119() 9:3012:00

会場:セルリアンタワー東急ホテル(東横線・田園都市線、東京メトロ副都心線

・半蔵門線・銀座線、JR線、京王井の頭線 渋谷駅より徒歩5分)

募集人数:1020小学校46年生対象

内容:「甘味、塩味、酸味、苦味、旨味」の基本の5つの味覚と「テーブルマナー」に

つい ても学べる。勉強の後はホテルシェフが腕を振るう美味しいフランス料理を

いただいて、楽しく食育を学べる。

 

11.配送のお仕事を体験しよう!/東急ベル

日時:①119()10:0012:00②1116()10:0012:00

会場:東急ベル鷺沼営業所

(田園都市線 宮前平駅より徒歩8分、田園都市線 鷺沼駅より徒歩10分)

募集人数:各回36小学校13年生対象

内容:ベルキャストの一員となって配送業務を体験!荷物の受け渡しといった

お届けシミュレーションから、倉庫の現場見学など配送の仕事を楽しく学べるコース。

 

12.地域のリアル消防士さんと一緒にお店の安全を守ろう!/東急プラザ蒲田

日時:119() 11:0013:00

会場:東急プラザ蒲田 屋上「かまたえん」

(池上線・東急多摩川線、JR京浜東北線 蒲田駅直結)

募集人数:2040小学校全学年対象

内容:消火器体験や119番通報の体験に加え、館内の非常階段の場所を探索するなど、

消防・防災の身近さを感じることが出来る。

 

13.駅をデザインしてみよう~夢を乗せる、未来駅。設計者はきみだ!~/東急電鉄

日時:1115() 10:0012:00

会場:東急電鉄 宮崎台駅(田園都市線)※雨天時、近隣駅会議室

募集人数:612小学校全学年対象

内容:50年後の駅を思い描いて、当日手書きでスケッチしてもらう。

また、建築担当からどんなことを考えて駅をデザインしているのか、駅の工事を紹介。

絵は東急線で行っている駅工事現場の仮囲いに掲出する。さらにプロのデザイナーが

絵を具現化(2D)する。未来の駅を一緒に考えてみよう!

 

14.東急世田谷線の車庫を見学しよう!/東急電鉄

日時:1116() 14:0016:00

会場:東急電鉄 東急世田谷線 上町車庫(世田谷線 上町駅より徒歩1分)

募集人数:1530小学校36年生対象

内容:東急世田谷線の全車両が集まる上町駅に集合したら車庫見学ツアースタート!

普段は見られない電車の様子を少人数のグループに分かれて見学。また、乗務員体験も

企画している。見学終了後には貸切電車を楽しみながら三軒茶屋にて解散予定。

 

15.自動車の運転シミュレータを体験しよう!/東急自動車学校

日時:1122() ①10:0012:00②14:0016:00

会場:学校法人五島育英会 東急自動車学校

(小田急多摩線 唐木田駅より徒歩20送迎バスあり・時刻は学校のHP参照)

募集人数:各回1020小学校全学年対象

内容:自動車学校の受付業務や、自動車・バイク・自転車の運転シミュレータ体験を

通して安全のための交通ルールを学ぶ。

 

16.駅員さん・車掌さん・運転士さんのお仕事を体験しよう!/東急電鉄

日時:1123(日・祝) 10:0012:00

会場:東急電鉄 溝の口乗務区・溝の口駅(田園都市線・大井町線、JR南武線)

募集人数:816小学校36年生対象

内容:事務室や券売機室など普段は見られない仕事場の見学や模擬車掌スイッチ体験、

マイク放送体験など、楽しく学べる体験を用意。

 

17.年越しそばを打ってみよう!/東急グルメフロント

日時:1129() ①10:0012:00 ②14:0016:00

会場:東急グルメフロント本部2F大会議室(東横線 学芸大学駅より徒歩5分)

募集人数:各回48小学校46年生対象

内容:東急線沿線で「しぶそば」などを展開する東急グルメフロント。

そば打ちのプロフェッショナルが基本から指導。自分で打ったそばの味は格別。

おなかも好奇心もたっぷり満たされる。

 

18.でっかいバスの運転士になろう!/東急バス

日時:1129() 10:0012:00 ※9:45二子玉川駅集合

会場:東急バス 高津営業所

(当日は田園都市線・大井町線 二子玉川駅から貸切バスにて送迎)

募集人数:510小学校全学年対象

内容:制服を着て、制帽をかぶせてもらったら、本物のバスを使ってバス運転士の

仕事を学ぶ。アルコールチェック体験、整備工場の見学、バス運転席での記念撮影、

バスに 乗ったまま洗車機体験など、いろいろ体験できる。

 

19.世界にひとつだけのケーキをつくろう!/東急ストア

日時:1129() ①10:0012:00②14:0016:00

会場:スクール・オブ・リテイル・ビジネス ※東急ストア青葉台研修所

(田園都市線 青葉台駅より徒歩10分)

募集人数:各回510小学校全学年対象

内容:材料は市販のチョコレートや生クリームなどの身近な食材。三角巾とエプロンを

身に着けて、親子でオリジナルケーキづくりに挑戦。デコレーションしたケーキは

持ち帰ることができる。

 

20.一日駅長になろう!/東急電鉄

日時:1129() 10:0012:30

会場:東急電鉄 あざみ野駅(田園都市線、横浜市営地下鉄ブルーライン)

募集人数:36小学校全学年対象

内容:制服を着たらお仕事スタート!ホームの案内体験や駅長室の見学など、

駅の仕事ってどんな事をするの?という疑問に答える。

 

21.建設のための研究をたのしく体験しよう!/東急建設

日時:1129() 14:0016:00

会場:東急建設技術研究所

(京王相模原線、JR横浜線・JR相模線 橋本駅より専用送迎バスにて20分程度)

募集人数:1020小学校46年生対象

内容:人工気象室で日本の最高気温、音が響く音響室、響きがほとんどない無音室など、

建設で活用されているさまざまな技術を研究所で体験する。

 

22.まちを彩るナチュラリスティックガーデンのプランターをつくろう!

/石勝エクステリア

日時:1130() 10:0012:00

会場:鶴間公園(田園都市線 南町田グランベリーパーク駅より徒歩5分)

募集人数:1020小学校全学年対象

内容:鶴間公園で展示しているナチュラリスティックガーデンで育てられた植物を含む

宿根草を中心にプランターに寄せ植えする体験をする。プランターは町田市役所、

南町田グランベ リーパークなどの施設に展示され、まちに潤いを与える。

 

23.農業体験をして、旬の野菜をたのしもう!/東急キッズベースキャンプ

日時:126() 8:3017:30

会場:KBCファーム(カズサ愛彩ガーデンファーム内)

集合場所:東京都世田谷区玉川2-14-21 KBC∞二子玉川から観光バスで移動

(田園都市線・大井町線 二子玉川駅西口より徒歩2分)

募集人数:2040小学校13年生対象

内容:農業体験を通じて自然と触れあい、旬の野菜を食べることで、

貴重な体験と想い出を作る。野菜収穫のほか、焼き芋づくりや、焼きマシュマロを

みんなでつくるなど、子供たちが楽しみながら農業について学べる1日となっている。

(昼食はお弁当を持参)

 

24.駅員さんのお仕事を体験しよう!/東急電鉄

日時:126() 10:0012:00

会場:東急電鉄 横浜駅(東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線、JR線、京急本線、

相鉄本線・いずみ野線、横浜市営地下鉄ブルーライン)

募集人数:48小学校全学年対象

内容:切符を買う時に使う券売機の秘密を見学したり、ホームでの案内体験、

案内放送体験など、盛りだくさんな体験を用意。

 

25.広告ポスターをかっこよくデザインしよう!/東急エージェンシー

日時:126() 13:0016:00

会場:東急エージェンシー本社ビル

(東京メトロ銀座線 虎ノ門駅9番出口より徒歩3分、東京メトロ千代田線  霞ヶ関駅

C3出口より徒歩2分)

募集人数:612小学校46年生対象

内容:第一線で活躍するクリエイターから広告や広告制作の流れについて教わったら、

広告ポスター制作にチャレンジ!世界に一つだけのキャッチコピーとデザインで、

親子でオリジナルのポスターを完成させる。

 

26.わくわくびっくり!サイエンスショー&風力発電のしくみを学べる工作体験!

/東急パワーサプライ

日時:126() 13:0016:00

会場:世田谷ビジネススクエア(田園都市線 用賀駅より徒歩3分)

募集人数:1530小学校13年生対象

内容:前半はわくわくびっくり!サイエンスショー!電気のふしぎを実験を通して体感。

後半は風の力で電気をつくる「風力発電」のしくみを学べる工作体験!子供たちが楽しく

再生可能エネルギーについて学べる体験型のプログラムとなる。

 

27.お客さまを笑顔に!百貨店のインフォメーション&店内放送体験/東急百貨店

日時:127() 9:1513:00

会場:東急百貨店 たまプラーザ店(田園都市線 たまプラーザ駅より徒歩1分)

募集人数:48小学校14年生対象

内容: 百貨店でお客さまを笑顔にする仕事を体験。

・インフォメーションカウンターでの接客体験

開店の時のお客さまお出迎え、お客さまの駐車券利用のご案内を体験する。

・館内放送体験

簡単なアナウンスの基本を学び、店内でのイベント案内などを実際に収録。

録音した内容は後日、店内で放送される。

 

28.列車のドアを閉じる合図をしてみよう!/東急電鉄

日時:1213() 10:0012:00

会場:東急電鉄 武蔵小杉駅(東横線・目黒線、JR南武線・JR横須賀線

JR湘南新宿ライン・JR埼京線)

募集人数:48小学校全学年対象

内容:券売機の操作体験や案内放送体験に加え、ホームで列車に対し、

ドアを閉める合図、ドアが閉まったことの完了の合図を体験することができる。

 

29.テレビキャスター体験やラジオに出演しよう!/イッツ・コミュニケーションズ

日時:1213() ①10:0012:00②14:0016:00

会場:イッツ・コミュニケーションズ メディアセンター

(田園都市線 市が尾駅より徒歩10 分)

募集人数:各回1020小学校46年生対象

内容:番組を放送しているメインスタジオでキャスターやカメラマン、ディレクターの

体験、FMサルースのスタジオではパーソナリティとして収録体験ができる。

(収録したものは後日放送される)

 

30.建築家と夢のおうちをつくろう!/住まいと暮らしのコンシェルジュ

日時:1213() 14:0016:001214() 14:0016:00

会場:WISE Living Lab(田園都市線 たまプラーザ駅より徒歩9分)

募集人数:各回1020小学校46年生対象

内容:いろいろな材料や道具を使って、夢のおうちのミニチュアを作る。屋根のかたち、

壁の色、おうちや暮らしについて考える。工作のコツなどスタッフがアドバイスする。

 

31.駅のお仕事のプロフェッショナルになろう!/東急電鉄

日時:1214() 10:0012:00

会場:東急電鉄 鷺沼駅(田園都市線)

募集人数:612小学校46年生対象

内容:係員はどこで寝ているんだろう?次に来る電車は今どこにいるんだろう?

そんな駅の仕事を隅々までを見学・体験を通して紐解く。

 

32.プログラミングの基礎を学ぼう!/東京都市大学

日時:1220() 14:0016:00

会場:東京都市大学 世田谷キャンパス(大井町線 尾山台駅より徒歩12分)

募集人数:2040小学校46年生対象

内容:ビジュアルプログラミング言語のScratchを通して、「コードを組み実行する」を

体験する。

 

33.目指せ駅長!駅員さん・車掌さんのお仕事体験!/東急電鉄

日時:1221() 8:3013:00

会場:東急電鉄 長津田駅・長津田電車区・長津田車掌区

(田園都市線・こどもの国線 、JR横浜線 長津田駅より徒歩5分)

募集人数:1224小学校56年生対象

内容:駅の券売機や自動改札機の内部点検や駅ホーム・電車内でのアナウンス体験など、

駅員や車掌の仕事を楽しく学びながら駅長を目指す体験となっている。

 

34.プロのオーケストラといっしょに合唱しよう!/Bunkamura

日時:1221() 11:3013:30

会場:Bunkamuraオーチャードホール(東横線・田園都市線、東京メトロ副都心線

・半蔵門線・銀座線、JR線、京王井の頭線 渋谷駅より徒歩7分)

募集人数:3060小学校46年生対象

内容:オーチャードホールの演奏会のリハーサルに参加し、プロのオーケストラと一緒に

みんなで「第九」を合唱。子供たちの一生の宝物になる体験コース。

 

35.学芸員さんになって、美術館の展示を体験しよう!/五島美術館

日時:1221() 13:3015:30

会場:五島美術館(大井町線 上野毛駅より徒歩5分)

募集人数:36小学校46年生対象

内容:五島美術館での展示体験。学芸員が古美術品の取り扱い方をレクチャーし、

子供自身で作品展示に挑戦。学びながら美術館の仕事の楽しさを学ぶ体験コース。

 

東急グループ


  • フィンランド教科書
  • StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新号見本2025年08月07日更新
最新号見本
新聞購入は1部からネット決済ができます

PAGE TOP