今年のノーベル賞において、大阪大学の坂口志文特任教授が生理学・医学賞を、京都大学の北川進特別教授が化学賞を受賞し、科学界が沸いている。
東京理科大学は10月16日に、「高校生のためのノーベル賞解説&理科系研究室ガイド」をオンラインで開催する。
同学は2026年4月、理学部第一部に「科学コミュニケーション学科」を新設する。本学科は「科学をわかりやすく社会へ発信し、科学と社会の架け橋となる人材の育成」を目的としており、その理念を体現する企画として今回のイベントを実施する。
当日は、ノーベル生理学・医学賞、物理学賞、化学賞について、科学コミュニケーション学科就任予定の教員が、高校生にわかりやすく解説する。さらに、新学科に所属する理科系研究室(生命科学・物理学・化学)の紹介を通じて、高校での理科の学びが、大学、そして社会にどのように広がっていくのかを体感できるプログラムを用意している。
日 時 10月16日(木)18:00~19:00
形 式 Zoomオンライン配信
対象者 中高生・保護者・教員
参加費 無料(事前申込制)
定 員 なし
◆申込フォームはこちら