• StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新ニュース

諏訪市×多様な学びプロジェクト 支援につながれない不登校家庭をオンラインで支える実証事業スタート

2025年10月27日

長野県諏訪市は、NPO法人多様な学びプロジェクトと連携し、支援につながりにくい不登校家庭を対象に、オンラインで支援する実証事業を開始した。本事業は、内閣府「令和7年度地域における孤独・孤立対策に関するNPO等の取組モデル調査」採択事業。

 

■支援につながれない家庭に、安心して学び・相談できる環境をオンラインで構築

本事業では、既存の「とまり木オンライン」プラットフォームで培われたノウハウとネットワークを活かし、講座・交流・支援者研修を通じて、保護者の孤立予防と地域支援力の強化を目指す。

保護者向けオンライン講座では、「とまり木オンライン」で実績あるテーマを導入。全国会員と繋がりながら一流の講師陣から学ぶことができる。

また、交流会や相談会も「とまり木オンライン」の仕組みを活用。『学校に行かない君が教えてくれたこと』著者の今じんこ氏(エッセイ漫画家)、『マンガでわかる! 学校に行かない子どもが見ている世界』著者の西野博之氏(認定NPO法人フリースペースたまりば理事長)に相談できるオンライン相談会や、同じ保護者同士でつながり合える保護者会に参加できる。

さらに、教員・スクールカウンセラー・ソーシャルワーカーなど、子供や家庭の支援に関わる専門職も参加できるプログラムとして設計し、学校と地域の橋渡し役の育成を目指す。

 

■「とまり木オンライン」とは

同法人が運営する「とまり木オンライン」は、有料会員制オンラインコミュニティで、不登校家庭の保護者や教育支援者が全国から参加できる学びとつながりの場を提供している。ライブ講座・イベントや、会員によるに自主企画(おしゃべり会、勉強会、相談会など)が多数実施されている。講座の例として「発達凸凹の子の具体的言動における脳機能の視点」や「子どもの不登校に向き合うときに大人が大切にしたいこと」など、専門性の高いテーマも扱われている。

 

内閣府「孤独・孤立対策に関するモデル調査」

NPO法人多様な学びプロジェクト

長野県諏訪市

 

  • フィンランド教科書
  • StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新号見本2025年10月17日更新
最新号見本
新聞購入は1部からネット決済ができます

PAGE TOP