積水ハウス㈱は京都・木津川市に8月5日、楽しみながら“住育”を学ぶ体験学習施設「JUNOPARK(ジュノパーク)」を開業する。施設内は1階を中心にした無料のパブリックエリア、2~4階を中心とした有料・要事前予約の体験エリアで構成される。体験エリアは次の6つのテーマに分かれている。
体験アクティビティ「戦略アスレチック」
「デザイン」(自分が好きな色・形で作るマイルーム改造体験)、「構造」(チームで協力し2㍍タワーを造る)、「ユニバーサルデザイン」(チームでゴールを目指すアスレチック)、「住環境」(ゴーストハウスを探検し五感を通じて不快の解決を考えるアクティビティ)、「資源環境」(ゴミの山を材料に変える再生モノづくりラボ)、「自然環境」(世界の自然と共生するアイデアハウス実例を展示)。
パブリックエリアにはライブラリー、カフェ、レストラン、ショップなどが常設され、子供から大人まで交流できる、地域のオープンスペース。ジュノパークの設計コンセプトは「感性が芽生える森」。館内中央には1階から3階まで吹き抜け空間にシンボル「感性の樹」がそびえ立つ。
体験エリア入場料は未就学児無料、中学生以下500円、大人1000円(小学3年生以下は保護者の付添いが必要)。
休館=毎週水曜日(祝日・長期連休期間を除く)、年末年始、臨時休館の場合あり。
詳細・予約=https://www.sekisuihouse.co.jp/junopark
教育家庭新聞 教育マルチメディア 2025年7月21日号掲載