情報・リリース投稿
メルマガ配信登録
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
教育ICT
プログラミング
授業実践
校務DX
特別支援
デジタル教材
セミナー報告
大学・高専
教育ICT
ICT教育環境
教育ICT
サブメニュー
プログラミング
授業実践
校務DX
特別支援
デジタル教材
セミナー報告
大学・高専
教育ICT
ICT教育環境
TOP
教育ICT
教育ICT|その他の記事
2022年6月6日
【第13回EDIX東京 報告】4K大型提示装置2台使いや85V型で学びの環境に進化 教育効果を高める
2022年6月6日
【第13回EDIX東京 報告】校務系も学習系もPC1台で安心・安全・快適にクラウド活用~日本マイクロソフト
2022年6月6日
【第13回EDIX東京 報告】「情報」大学入学共通テスト対策も~レノボ・ジャパン
2022年5月6日
英語の学習者用デジタル教科書活用に初挑戦~柏市立酒井根小学校
2022年5月6日
40代以上の教員研修がキーに 研修は参加者自身の課題を議論する<奈良教育大学教職大学院准教授 小崎誠二氏>
2022年5月6日
ICTの効果は十分端末を使ってから新しい教科観を理解する<東北大学大学院教授 堀田龍也氏>
2022年5月6日
GIGA端末を活かす!教員研修・授業活用「⑪ジュニアICTリーダーが町づくりを提案~大分県玖珠町」中村学園大学教育学部 山本朋弘教授
2022年5月6日
「対話」は「話し合い」とは異なる 学びとる力がつくと「学習の個性化」が進む<熊本市教育委員会 主任指導主事 前田康裕氏>
2022年5月6日
「チャレンジできる教員」「自走する学校」が増えた 教員の約6割が「ステップ2」に<三次市教育委員会学校教育課指導主事 大﨑友子氏>
2022年5月6日
GIGA端末「日常化」に至るには~最初に「慣れること」中心の時間を設定<鳴門教育大学准教授 泰山裕氏>
2022年5月6日
キーボード選手権でスキル育成を意欲付け クラウド活用で大きく変わる<広島市立藤の木小学校研究主任 田中淳紀氏>
2022年5月6日
【第97回】ICTキャンパス 京都先端科学大学「製造現場の課題解決産業界とともに発信」
2022年5月6日
大規模都市ならではの課題を解決する 900人以上の学校は4回線に<福岡市教育委員会教育ICT推進課課長 永田朗氏>
2022年5月2日
健康観察カードや連絡帳を電子化 荒川区立第一日暮里小学校
2022年5月2日
GIGA端末2年目、今学校で何が起こっているか~専門家の目から見た1人1台環境とこれからの教育
2022年5月2日
教育の情報化に関する4団体会長が討議~日本教育情報化振興会 日本教育工学会 日本教育工学協会 日本視聴覚教育協会
2022年5月2日
個人情報不要で利用 ポイントで学校貢献できる学校連絡システム「スクリレ」【理想科学】
2022年5月2日
スクリレポイントが児童図書に つくば市立学園の森義務教育学校
2022年5月2日
【特集】教育ITソリューションEXPO 東京 2022
2022年5月2日
私学の校務情報化~教員目線の提案で校務が半減以下に 久留米大学附設中学校・高等学校
2022年5月2日
AI搭載の180度カメラで遠隔授業「Jabra PanaCast」【GNオーディオジャパン】
≪ 前へ
1
…
29
30
31
32
33
…
75
次へ ≫
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
(新サイトに移行しました)
● 媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
採用情報
アクセスTOP10
中高生1,200人に聞いた「学校制服の必要性」8割以上が「あった方がよい」と回答〜カンコー学生服 調査
「NHK for School」が「NHK ONE」に統合され、新サービス「NHK ONE for School」に移行
東京都、デジタルの力で教員の働き方改革を加速「次世代校務DXプロジェクト」が始動
【第124回教育委員会対象セミナー】<大阪開催>
【第125回教育委員会対象セミナー】<札幌開催>
全教職員に公用スマホ導入 業務改善・校務DXに効果大~千代田区立九段中等教育学校
文部科学省「デジタル教科書推進ワーキンググループ審議まとめ」を公表 デジタル教科書を正式な教科書に
【第126回教育委員会対象セミナー】<東京開催>
愛媛県独自のCBTシステム「EILS」稼働開始 読書通帳アプリなどさらに機能を拡張<愛媛県教育委員会 義務教育課教育指導グループ担当係長 加賀山芳明氏>
デジタル活用推進事業債とは 教員端末1台化など環境整備に<総務省自治財政局地方債課 高橋直人課長補佐>
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2025年09月12日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞
Tweets by kyoikukatei
教育家庭新聞メールマガジンの登録