情報・リリース投稿
メルマガ配信登録
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
TOP
最新ニュース
最新ニュース|その他の記事
2022年4月7日
「Technovation Girls」で女子中高生が社会課題を解決するアプリを開発 日本公式ピッチイベントのオンライン観覧者募集
2022年4月6日
第53回「博報賞」 国語・日本語・ことばの育成に関わる教育実践などを6/30まで募集
2022年4月6日
学習プラットフォーム「Monoxer」 旺文社オリジナルの高校生向け古文単語集をリリース
2022年4月5日
町の顔を洗おうプロジェクト 4月閉校の小学校に感謝の思いを込めて~「おそうじ革命」が児童と一緒に掃除で恩返し
2022年4月5日
21人が思いおもいの表情やポーズでこれからの学びに向けたメッセージを発信~学びの未来は明るい DMMが共創型広告を新宿駅に掲出開始
2022年4月5日
LogoVista電子辞典シリーズ『研究社露和・和露辞典』の専用アプリの全面リニューアル販を公開 4/17までキャンペーン実施中
2022年4月4日
情報処理学会、小中高等学校の教員対象・入会金と会費を減免する「2022年度小中高教員新規入会キャンペーン」を展開
2022年4月4日
“職場体験”を探求的な学びに。新教材「ジョブトライアル」 試験導入校を募集~教育と探求社
2022年4月4日
未来の先生フォーラム「ICT×協働学習―協働的な学びを実現するための効果的なICTの活用方法とは?」4/30 オンライン開催
2022年4月3日
「ガンダム」の世界観が現実に~「ガンダムオープンイノベーション」に採択、大阪万博目指す~大和大学(大阪府吹田市)社会学部
2022年4月3日
「U-22 プログラミング・コンテスト2022」応募要項を発表~作品ジャンルに「アート」を追加
2022年4月3日
AI学習システムを活用したAO選抜入学試験を2023年度入試から開始~立命館大学
2022年4月3日
学校法人大阪信愛女学院と交野市教育委員会が連携協定を締結
2022年4月3日
個人情報保護法を学ぶコミック教材の無償提供を開始~コミックラーニング
2022年4月3日
子供が「好き」を見つけて「好き」を伸ばすプラットフォームを実現したい~教育図書21「UrSTUDX」構築
2022年4月2日
発達障害当事者のアイデアをもとに生まれたタスク管理アプリ「コンダクター」をリリース
2022年4月2日
「第1回Beyond 5G オープンディスカッション」 武蔵野大学2年生の池上藍羽さんが最優秀発表賞を受賞
2022年4月2日
N/S高等学校 2022年大学入試合格実績を特設ページで公開~国公立大 前年比26.8%増、海外大52.8%増
2022年4月2日
デジタル教材の作成から公開までをワンストップで支援「Fujitsu 初等中等教育向けデジタル教材提供サービス」
2022年4月2日
教員養成学部の様々な授業形態における実物投影機活用事例集「ACCADEMICA(アカデミカ) Vol.2」を無料で配布
2022年4月2日
子供の個性に合った指導方法を提案するICTツール「NOCC教育検査」を全生徒に導入~近畿大学附属中学校
≪ 前へ
1
…
252
253
254
255
256
…
439
次へ ≫
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
(新サイトに移行しました)
● 媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
採用情報
アクセスTOP10
中高生1,200人に聞いた「学校制服の必要性」8割以上が「あった方がよい」と回答〜カンコー学生服 調査
【第125回教育委員会対象セミナー】<札幌開催>
「NHK for School」が「NHK ONE」に統合され、新サービス「NHK ONE for School」に移行
情報モラル教育は出前授業で保護者を巻き込む<八木澤史子・千葉大学教育学部助教>
全小中学校にデジタルドリル 教員が柔軟に活用、意欲向上に効果~成田市教育委員会・千葉県
情報セキュリティに関する意識調査 知識の定着・アップデートに課題<渡邉光浩・南九州大学准教授>
文部科学省「学校のICT環境整備3か年計画」策定 教員1人1台の業務用ディスプレイを積算
学校制服・体操服に新たな提案~学校ニーズ・気候変動に対応~カンコー学生服
デジタル活用推進事業債とは 教員端末1台化など環境整備に<総務省自治財政局地方債課 高橋直人課長補佐>
適切な委託業者の選択を求める~学校給食の安定運営に向けて通知を発出~文科省
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2025年10月17日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞
Tweets by kyoikukatei
教育家庭新聞メールマガジンの登録