• StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
教育ICT

【特集】教育総合展EDIX関西 6月23~25日開催

2021年6月7日

教育総合展EDIX関西(教育ITソリューションEXPO、学校施設・サービスEXPO、STEAM教育EXPO、保育・幼稚園ICT化EXPO等)が6月23~25日10時~17時、インテックス大阪で開催。注目ブースを紹介する。基調講演(VIP専用)や特別講演も充実。

<ブース出展内容>

基調講演・特別講演>

623

【特別講演】▼水間玲・文部科学省初等中等教育局情報教育・外国語教育課「GIGAスクール構想の実現について」伊藤明子・文部科学省総合教育政策局生涯学習推進課 民間教育事業振興室室長「リカレント教育(社会人の学び直し)の拡充~今、大学・企業に求められるもの」岩永泰典・箕面市教育委員会子ども未来創造局 学校教育室指導主事/倉田仁司・枚方市教育委員会学校教育部学校教育室教育研修担当ICT推進グループ主幹・統括指導主事/谷 正友・奈良市教育委員会事務局学校教育課 情報教育係係長/鶴田浩一・長崎県教育庁義務教育課係長/コーディネーター・東原義訓・信州大学名誉教授/(一社)教育情報化推進機構理事長「GIGAスクール構想の実現に向けた各地の取組み」浅野大介・経済産業省教育産業室商務・サービスグループサービス政策課長(併)教育産業室長「2025年、どんな『未来の教室』を創りますか」内田良・名古屋大学大学院教育発達科学研究科准教授「学校をカエル?もとにモドス? #教師のバトン、長時間労働、部活動負担、理不尽校則学校リスクを見える化する」世耕石弘・近畿大学経営戦略本部長「近大流DX~知と汗と涙の奮闘記~」澤円・(株)圓窓代表取締役「COVID―19のある世界を1年過ごして見えてきたもの」森嶋 勉・(株)チットチャット代表取締役社長/相澤 樹・(株)こうゆう花まる学習会事業部長「幼児期に大切にしたい家庭の習慣と体づくり」[パネル討議]大学教育のDX~大学の情報環境整備におけるDXのありかた~AXIESタスクフォースからの提言を中心にして~

624

【基調講演】▼大野英男・東北大学総長「世界大学ランキング2020 日本版第1位 東北大学の改革」【特別講演】正頭英和・立命館小学校ICT教育部長/髙橋一也・神田外語大学言語メディア教育研究センター客員講師(常勤)「教育界のノーベル賞「世界の教員10人」に選ばれた教師が語る【ICT教育の未来~PBLと問いの創造~】てぃ先生「教育者・保育者ができることは、体験の提供だけになった」和田孫博・灘中学校・高等学校校長×森宏志・東大寺学園中・高等学校学校長「灘×東大寺学園校長対談!時代を超えて求められる力と子ども達の才能を伸ばす方法を語る」▼讃井 康智・ライフイズテック(株)取締役「AIネイティブ世代の可能性を最大限伸ばす教育~未来につながるICTと教育のかけ算とは」

625

【基調講演】▼鈴木寛・東京大学/慶應義塾大学教授「不確実性の時代における教育のあり方とは」【特別講演】▼堀田龍也・東北大学大学院情報科学研究科教授「afterGIGA時代の情報活用能力の育成」佐藤 昌宏・デジタルハリウッド大学教授・学長補佐「GIGA時代突入。いまこそ教育先進国へ~EdTechがもたらす学習者中心の学び」工藤 勇一・横浜創英中学・高等学校理事・校長「学校教育のあるべき姿と学校変革のプロセス」岸田努・(株)ネットラーニング代表取締役社長「Zoom・その他オンライン会議システム利用で見えた教育課題 ~マルチファンクションLMSで進化する人材育成」中島さち子・(株)steAm代表取締役社長「世界が注目するSTEAM教育って何? ~創造的・実践的・横断的でプレイフルな学び、ワクワクを軸とした『創る』と『知る』の循環」山田 誠二・国立情報学研究所・総合研究大学院大学教授「教育関係者が知っておくべきAI・人工知能 基礎講座」iTeachers TV LIVE!】パネル討議 など

教育家庭新聞 教育マルチメディア号 2021年6月7日号掲載

最新セミナー情報

  • StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新号見本2024年04月15日更新
最新号見本
新聞購入は1部からネット決済ができます

PAGE TOP